戦道勝たずんば、主は必ず戦えと曰うとも、戦うこと無くして可なり。(地形)|6月7日
Release: 2020/06/07 Update: 2020/06/07
戦道勝たずんば、主は必ず戦えと曰うとも、戦うこと無くして可なり。(地形)
戦道不勝、主曰必勝、無戦可也。
「(これとは反対に)とても勝てないという見通しであれば、たとえ主君から必ず戦えという命令があっても、戦うべきではない」
前日とは逆で、前線の指揮官として”勝てる”という自信がなければ、たとえ国王から命令されても、戦わないほうがよいのだ。こういう将軍は、当然、主君のご機嫌を損ねることになるが、止むを得ない。
『孫子』は別の章で”餅は餅屋”として、戦争は将軍にまかせるべきだと説いている。
6月7日、孫子・呉子一日一話(兵法に学ぶ人と組織の動かし方365)の言葉です。
おはようございます。
前線の指揮官として勝てる勝てないは冷静に判断すべきことです。
ここで感じるのは勝てないときどう撤退させるのか。
敵の将が優秀であれば攻めてくることでしょうね。
自軍が弱者だと感じ負けると予測できるときはあらゆる策をこうじて撤退させ負けぬように個別に撃破する。
難しいものだと感じますね。
今日も一日がんばります。
関連コンテンツ
声聞情に過ぐるは、君子之れを恥づ 声聞情に過ぐるは、君子之れを恥づ(離婁下十八章) せいぶんじょうにすぐるは、くんしこれをはづ。(りろうしもじゅうはちしょう) 【訳】 心ある立派な人は、実力以上の空評…
仕事の意義を知る 自分のなすべき仕事の意味をよく知り、その意義の大きなことがよく分かった、仕事は次つぎと果たしていかれるはずであって、そこにこそ、人間としての真の修養があるとも言えましょう。否、極言す…
「一日一回」、これは上達の秘法である。地球が一度まわる、その間一度くりかえす。これと、リズム(運動)を合わせるということになる。これを大きくいうと、大宇宙とその呼吸を合わせるという。この境地に立ったと…
プラスの裏にマイナスあり 人間は、順調ということは、表面上からはいかにも結構なようですが、実はそれだけ人間が、お目出たくなりつつあるわけです。すると表面のプラスに対して、裏面にちゃんとマイナスがくっつ…
新を求める われわれは、型にはまるまいと思いながら、つい知らぬ間に、はまりこんでします。それはなぜか。そのほうがた易いからである。雪のなかでも、人の足跡をつたうほうが、行き易い。 「新を求める」とは、…