故にこれを令するに文も以てし。これを斉(ととの)うるに武を以てす。これを必ず取ると謂う。(行軍)|5月17日
Release: 2020/05/17 Update: 2020/05/17
故にこれを令するに文も以てし。これを斉(ととの)うるに武を以てす。これを必ず取ると謂う。(行軍)
故令之以文、斉之以武。是謂必取。
「したがって、部下に対しては温情をもって指導するとともに、法令や軍規をもってきちんと統制しなければならない。これを必勝の態勢というのである。」
”文”とは、おだやかとかやさしくとかいう意味である。”令するに文を以てす”とは、温情をもってあたること。
”武”とは、ここでは軍法や規律をさす。
”必ず取る”とは、必ず敵を攻め取る、すなわち必勝の態勢をつくることである。
5月17日、孫子・呉子一日一話(兵法に学ぶ人と組織の動かし方365)の言葉です。
おはようございます。
アメ(文)ムチ(武)で組織をまとめよ。
とうことですね。
イチから知りたい孫子の兵法には”信頼と尊敬に裏打ちされた忠誠心”とあります。
信頼を得るためにには何をすべきか、よそよそしいのもだめ、近すぎるのもだめ。
実践して修正していくしかありませんね。
マニュアル通りにうまくいくとは思えないですね。
今日も一日がんばります。
関連コンテンツ
ヒントは書物の中に 諸君が将来何らかの事に当たって、必要が生じた場合、少なくともそれを処理する立場は、自分がかつて読んだ書物の中に、その示唆の求められる場合が少なくないでしょう。つまりかつての日、内心…
理想は高く、信念は強く 青年諸君、理想を高くかかげよ、信念を強く打ち立てよ。 われ、一家繁栄愛和の中核たらん、一国再建和楽の柱石たらん、世界永遠の平和の中核たらん。 一家愛和の中心は、健康でなければな…
其の心に作れば其の事に害あり。其の事に作れば其の政に害あり。聖人復た起るも吾が言を易へじ。(とうぶんこうしもきゅうしょう) そのこころにおこればそのことにがいあり。そのことにおこればそのまつりごとにが…
詖辞・淫辞・邪辞・遁辞 詖辞(中略)淫辞(中略)邪辞(中略)遁辞(中略)其の心に生じて其の政に害あり。其の政に発して其の事に害あり。(公孫丑上二章) ひじ(中略)いんじ(中略)じゃじ(中略)とんじ(中…
好ききらいせぬこと 物は、もともと与えられぬもの。 秋の収穫、漁の大小、すべて喜ぶ。 仕入れの出来た商品(仕入れまで選択し、すこしでも良いものを得ようと努力することは、当然である)、これこそ天下一品の…