時の記念日|6月10日のことです。
Release: 2018/06/10 Update: 2018/06/10
時の記念日
六月十日は、「時の記念日」である。
しかし時間を正確に守るのは、実は文化の進んだ社会でのことではなくて、動物の生活は、時間厳守で一歩もまちがえない。
正しい時間の中に生きているのが、生物の本質である。
時間というものは、生物のために設けられた宇宙の規定でもある。
時間とは、空間の連続を、たてに区切ったものである。
実は時間などというが、あるのではない。ただ無始より以来、無限の一大連続があるのみである。
6月10日、丸山敏雄一日一話幸せになるための366話、今日の言葉です。
使い方というのが問題になってくるんだと思います。
明るい時に活動して暗くなった寝る。そのパターンが人間という生物の時間なんでしょうね。
夜しか活動しない生物もいる。
一大連続である時間。
その時間をどう使うのかということが一番の課題ですね。
今日一日朗らかに安らかに喜んで進んで働きます。
関連コンテンツ
女性は平和の神 女性の陰の徳は、地上一切の争いをたちどころに和め、人類の闘争のすべてを静める不可思議の力である。 あらあらしい男たちが、どんなにさわいでいても、乱れていても、そこに一人の女性があらわれ…
良き友を持つ 世の中には、よく刻苦勉励する人のみが、終に、芸術最高の妙境に入り、幽玄絶妙の奥堂に至るものです。しかしその努力が、一時的で、間歇的であてはならぬのです。 しかしながら、私どものごとき凡人…
人のために尽くす 苦痛に出くわした時は、百八十度に方向をかえて、進んでゆけばよいのであるが、人は案外おろそかである。方向がちがっていることもわかりきっているのに、ずんずん深みに落ちて行く。道義も地にお…
われわれ人間というものは、すべて自分に対して必然的に与えられた事柄については、そこに好悪の感情を交えないで、素直にこれを受け入れるところに、心の根本態度が確立すると思うのであります。否、われわれは、か…
不滅なる精神 われわれ人間は、その人の願いにして真に真実であるならば、仮にその人の肉体が生きている間には実現せられなくても、必ずやその死後に至って、実現せられるものであります。否、その志が深くておおき…