智・聖|7月12日のことです。
Release: 2018/07/12 Update: 2018/07/12
智・聖
條理を始むるは智は事なり。條理を終ふるは聖の事なり。智は譬へば則ち巧なり。聖は譬へば則ち力なり。(万章下首章)
【訳】
一糸乱れぬ合奏を始めるのは智の働きである。見事に合奏を終わるのは聖の力である(つまり、集大成するには、この智と聖を兼ね備えなければならない)。また、弓術に例えれば、智は弓を射る技であり、聖は弓を射る力である。
〇松陰は、「智は知であり、聖は努力して行うことである。知と行が一つになり、先後助け合って、真の知と行が完成する」と記している。
7月12日、孟子一日一言です。
何事も事が完成するというのはこういうことなんでしょうね。
一つひとつの仕事もいわば集大成の集まりみたいなものです。
知と行。
一生懸命考えて考えて計画を練って考えて、努力して行う。
何か一つとってもしっかりと考えることが必要。
今日も一日がんばります。
関連コンテンツ
物に動かされない心 物が貧しくなると心が乱れ、俸給の多少によってその働きに色をつけるような人間は、たくさん持たせると遊びをおぼえる、余裕ができると堕落する。 物質に動かされない心にして、はじめて物質を…
急に暴にして而る後に其の衆を畏るるは、不精の至(いた)りなり。 先暴而後畏其衆者、不精之至也。 「最初はどなり散らしたりして手荒く部下を使い、あとで離反を恐れてご機嫌をとったりするのは、上の者が下の者…
振り子は、右に行っただけ、また左にふる。ピサの斜塔でガリレオが実験して以来、今日までこの法則に変化ない。 奪いとった物はまた取りかえされ、喜んで与えたものはまた己に還って欲深きものは同じ強さの反対のマ…
是(こ)故に、百戦百勝は善の善なる者に非(あら)ざるなり。戦わずして人の兵を屈するは、(謀攻(ぼうこう)) 是故、百戦百勝、非善之善者也。不戦而屈人之兵、(善之善者也。) 「このようなわけで、百回戦っ…
大欲の立場にたつ 人間が真に欲を捨てるということは、実は自己を打ち越えた大欲の立場にたつということです。すなわち自分の一身の欲を満足させるのではなくて、天下の人々の欲を思いやり、できることなら、その人…