暗黒の中に光明を見よ|12月24日のことです。
Release: 2018/12/24 Update: 2018/12/24
暗黒の中に光明を見よ
「光明面に立て」ということは、苦痛をのがれよということではない。世のいとわしさを捨てて山に入れということではない。暗黒の中に光明を見よ、といのである。苦難の中にただちに歓喜を得よ、というのである。
氷の中に住む虫には冷たさはない、火の中に住む生物にには熱さがない。
苦痛、逆境もまた、平然として少しも逃げようとせず、まともにこれに向かうと、楽しさがわき、嬉しささえ感ずる。そして苦痛は自ら転じて、歓楽となる。
12月24日、丸山敏雄一日一話幸せになるための366話、今日の言葉です。
どう捉えるかが重要なことなんですね。
楽しいことばかりではありませんね。
伸びる時も縮む時もありますからその時の心構えが大切ですね。
一歩も退かずに楽しむ。
今日いち一日朗らかに安らかに喜んで進んで働きます。
関連コンテンツ
常住捨て身の生活 人間の誠も、いい加減に構えているような無力な生活態度ではなくて、真の全力的な生命がけの生活でなくてはならぬのです。否、全力的な生活などということさえ生温いのです。 真の誠は、わが身、…
人生の大問題 諸君は、一体いかなる力によって、かくは人間として生をうけることができたかという問題について、今日まで考えてみたことがありますか。私の推察にして誤りなくんば、おそらく諸君たちは、この…
将吾が計を聴きてこれを用(もち)うれば必ず勝たん。これに留まらん。(始計) 将聴吾計用之必勝。留之。(将不聴吾計用之必敗。去之。) 「将軍がもしわたしの計りごとを聞き入れて用いれば必ず勝つでしょう。そ…
書は心画 書は心画です。心の絵であり、心操の投影です。書道は、書を上手に書くようになろうというのでなくして、書という形象を一つの容器として、その書を紙の上に書いて、そこにあらわれている我が心を直してい…
人生の四苦の意味 いわゆる人生の四苦の第一、肉体の苦痛は、精神のゆがみ、生活の不自然の影にすぎぬ。 第二、物質についての悩みは、いやしい欲心のかたまりの反映である。物の欠乏は、心の欠乏の影である。 第…