最善観
Release: 2022/09/01 Update: 2022/09/01
最善観
「わが身に降りかかってくる一切の出来事は、自分にとっては絶対必然であると共に、また実に絶対最善である」【446】
#修身教授録一日一言 #森信三 #毎日投稿 #日常 #毎日ブログ #毎日更新
世の中は正直。この教授の言葉をしっかりと噛みしめなければなりませんね。
何のために様々なことをやっているのか、やらないでいれば楽なことは明白ですね。
5Sや読書、筋トレなどなど毎日のルーティンをこなすこともあたり前にはしておりますが、結果が出ているとは言い難いものです。
それでもこの教授の世の中は正直という言葉を思い浮かべがんばるしかないのです。
自分の将来目標が多少なりとも近づいているという実感もありません。
しかし、これも絶対必然で私の場合はどこかでおめでたさがあるからなんだと思います。
関連コンテンツ
人間というものは、これを大きく分けると、だいたい血、育ち及び教えという三つの要素からでき上がると言えましょう。ここに血というのは血統のことであり、さらには遺伝と言ってもよいでしょう。また育ちというのは…
接する子どもの長所や美点を発見することの名人になること。叱るよりホメることに重点をおき、九つホメて一つ叱るぐらいでもなおホメ方が足りないということを心に銘記すべきだと思います。 #運命を創る100の金…
学問修養には気魄を要す 古人の学と言えば、必ず聖人たらんことを志したものです。しからば今日われわれ日本人として、いやしくも学問修養に志す以上、われわれのもつ偉大な先人の踏まれた足跡を、自分も一歩なりと…
人間は職業に対する報謝として、後進のために実践記録を残すこと。この世への報謝として「自伝」を書くこと。そして余生を奉仕に生きることーこの三つは、人間としての最低の基本線でどうしてもこれだけはやり抜かね…
人は自己に与えられた境において、常に一天地を拓かねばならぬ。 #運命を創る100の金言 #森信三 人生には節目のようなものがありますが、1年の間にもたくさんの節目がありますね。 何かに集中…