欲はあってよい|5月14日のことです。
Release: 2019/05/14 Update: 2019/05/14
欲はあってよい
人間は欲心に満ちていて、それでよいのである。かりに気候がよく、食物を居ながらにして得られ、着物もいらぬとしたら、何を楽しんで働こう。文化といったようなことは何一つ栄えず、原始の世界が、そのまま続いていくであろう。
幸いにして、人には欲がある。いや人は、我欲一点張りである。この欲があり、わがままするということが、本能の世界をふみこえて、ついに大きな文化をきり開き、更にこの欲望の一線を見事にのりきって、高い精神文化、広い学術、芸術の天地をきり開いた。
丸山敏雄一日一話幸せになるための366話、5月14日のことです。
我欲一点張りというのはたしかにそうかもしれませんね。
孔子も孟子も道を求めるという点においては我欲かもしれませんね。
欲がなければ人間社会の発展すらもないでしょう。
芸術なんかは特にそういうことが言えるのかもしれません。
ただひたすらにいいものを作りたいという欲がある。
今日一日朗らかに安らかに喜んで進んで働きます。
関連コンテンツ
未だ夷に変ぜらるる者を聞かざるなり 吾可れ夏を用つて夷をへんずる者を聞けるも、未だ夷に変ぜらるる者を聞かざるなり。(滕文公上四章) われかをもっていをへんずるものをきけるも、いまだいにへんぜらるるもの…
前進あるのみ 生きている間は、一瞬の油断もなく、進みに進まねばならぬのです。これ真実の生活というものであり、すなわちまた誠に他ならぬわけです。【251】 #修身教授録一日一言 #森信三 #毎日投稿 #…
あっても、なくても 金銭の豊かなときに安心して喜ぶ気持ち、いい気になる気持ち、実はこれが、貧乏人の根性です。 金銭が無くて困ることはいうまでもない。しかし、無ければ、有るように努力すればよい、努力して…
凡そ此の五つの者は将の過ちなり。用兵の災なり。軍の覆し将を殺すは、(九変) 凡此五者将之過也。用兵之災也。覆軍殺将、(必以五危。不可不察也。) 「そもそもこの五つのことは、将軍が知らず知らずのうちに陥…
仁義礼智―得・失 仁義礼智は外より我れを鑠るに非ざるなり。我れ固より之れを有するなり、思はざるのみ。故に曰く、求むれば則ち之れを得、舎つれば則ち之れを失ふと。(告子上六章) 【訳】 仁義礼智という四つ…