為さざる所を為すなく、其の欲せざる所を欲するなし|10月22日のことです。
Release: 2018/10/24 Update: 2018/10/24
為さざる所を為すなく、其の欲せざる所を欲するなし
其の為さざる所を為すなく、其の欲せざる所を欲するなし。此く如きのみ。(尽心上十七章)
そのなさざるところをなすなく、そのほっせざるところをほっするなし。かくのごときのみ。(じんしんかみじゅうななしょう)
【訳】
人としてしてはならないことはせず、ほっしてはならないことはほっしない。こころあるりっぱなひとのみちは、ただこれだけのことである。
10月22日、孟子一日一言の言葉です。
それが難しいんですね。
単純なことは難しい。
してはいけない考え方をする。それを自分の都合に合わせて解釈する。
そこかでスイッチしていかなければなりませんね。
今日も一日がんばります。
関連コンテンツ
常住捨て身の生活 人間の誠も、いい加減に構えているような無力な生活態度ではなくて、真の全力的な生命がけの生活でなくてはならぬのです。否、全力的な生活などということさえ生温いのです。 真の誠は、わが身、…
世俗的な雑事の重圧を切り抜けられるかーそれは原則的には実に簡単明瞭であります。それは「すぐにその場で片づける」ということであり、「即刻、その場で処理して溜めておかない」ということこそ最上の秘訣であって…
人生二度なし 皆さん!!わたしたちのこの人生は、ただの一回だけのものでありまして、二度繰り返すことのできないものであります。そしてこのことは、人から言われた時とか、あるいは書物に書かれているのを読んだ…
「種のまき方」--それにはまず偉人の伝記を十冊読んで、その中から自分の一番好きな人を一人つきとめるのです。物事は最後の一つをつきつめないとだめです。偉人といわれる人はたくさんおられます。しかし、最後に…
庠序学校を設け為して以て之を教ふ。(中略)学は則ち三代之れを共にす。皆人倫を明らかにする所以なり。人倫上に明らかにして、小民下に親しむ。(滕文公上三章) しょうじょがっこうをもうけなしてもってこれをお…