生理と精神
Release: 2022/11/29 Update: 2022/11/29
生理と精神
生まれつきとしては、肉体的にいかに強壮な人でも、もしその人が性欲を守る点できびしくなかったら、将来必ずや衰える期がくるのであります。同時にまたこれに反して、その生まれつきとしては、さまで健康でない人でも、もしその人が性欲を制御することがきびしかったとしたら、その人はよく天寿をたもち、永く精神的な活動に堪えることができるのであります。【165】
#修身教授録一日一言 #森信三 #毎日投稿 #日常 #毎日ブログ #毎日更新
この問題は私の中では、漏らすな問題でもあります。
これは筋トレなどでも言われていることですがテストステロン問題でもあります。
貯蔵するというようなことを自分自身にかして、それを行うということは鍛錬でもあります。
時として犯罪などもこの部分が非常多いような気がします。
そういうことを教えてくれる人というのも実際非常少ないと先生も言われています。
修養というのは自分をいかに制御出来るかと言う問題でもあると感じますからね。
とにかくこういう年にもなればそいうことを人に教える立場なのかもしれません。
関連コンテンツ
良木を仕立てる 種子のまきっ放しで、世に良木になったためしはないのです。良木を仕立てるには、どうしてもまいた種子に、種々手入れをしなければならぬでしょう。【126】 #修身教授録一日一言 #森信三 #…
人生の道を真実に歩む とにかく諸君!人生の道は深くして、その味わいは実に窮まりないのです。希わくば諸君!この二度とない人生を、できるだけ真実に歩まれることを切望して已まないしだいです。【283】 #修…
読書は心の食物 読書が、われわれの人生に対する意義は、一口で言ったら結局、「心の食物」という言葉がもっとも当たっていると思うのです。【61】 #修身教授録一日一言 #森信三 #毎日投稿 #日常 #毎日…
人間はいかに優れた師を持ち、よくい教えに接したとしても、結局のところは、自分を律するものは自分以外にはないわけでありまして、いかに優れた師といえども、本人が自ら律しようとしない限り、いかんともしがたい…
人生の至楽 何よりもまず自分の仕事を果たす。そしてその上でなおゆとりがあったら、そこで初めて本を読む。これ実に人生の至楽というものでしょう。【505】 #修身教授録一日一言 #森信三 #毎日投稿 #日…