私の職場|9月13日のことです
Release: 2019/09/13 Update: 2019/09/13
私の職場
今日一日の私の個性をことごとく、人類の幸福のため世界文化のため有らんかぎりに燃やしたてるのはその職場のほかにないと思うと、おのずからえりを正す気持ちになる。進み勇んで、さっと入って行く、私の職場、いのちの職場、魂の殿堂。
ある人は、鵠沼に住宅がある。会社は日本橋、片道一時間余りもかかるのであるが、何か感じることがあって、会社で一ばん早く出勤しようと思いたち、皆の来る頃までに掃除をした。
それから何日か経つうち、社内の空気は一新された、その人は社長であった。
9月13日、丸山敏雄一日一話幸せになるための366話、今日の言葉です。
職場をそのように捉えることもまた大事なんでしょうね。
ピリッと引き締まる感覚。
実際あると思います。
朝の時間は掃除などにあてた方がいいのですが思わず仕事をしてしまいます。
小企業で経営者が一番に来ないというのはむしろ問題だと思います。
今日一日朗らかに安らかに喜んで進んで働きます。
関連コンテンツ
天をおそれる 法律、規約、これは人のきめたものだから、守る守らぬは、そんな厳密なものではない。うまくのがれれば得をするといったふうにあまく見ている。これは大変な誤りである。 少し目を洗い、耳をそうじし…
涙の調教を経た愛 涙の調教を経ない、いわゆる愛は、山から捕えてきたばかりのサルのように、どこにかみつくかわからない。 愛は、人間のものにならなければならぬ。 愛が人間のものとなってくると、まずにじみ出…
五十里にして利を争えば、則ち上将軍を蹶(たお)す。其の法、半ば至ればなり。 五十里而爭利、則蹶上將軍、其法、半至。(三十里而争利、則三分之二至。是故軍無輸重則亡、無糧食則亡、無委積則亡。) 「(以上の…
欲はあってよい 人間は欲心に満ちていて、それでよいのである。かりに気候がよく、食物を居ながらにして得られ、着物もいらぬとしたら、何を楽しんで働こう。文化といったようなことは何一つ栄えず、原始の世界が、…
狂者は進みて取り、獧者は為さざる所あるなり 狂者は進みて取り、獧者為さざる所あるなり。(尽心下三十七章) けんしゃはすすみてとり、けんしゃはなさざるところあるなり。(じんしんしもさんじゅうななしょう)…