能く敵人にして自ら至らしむるは、これを利すればなり。(虚実)|2月28日
Release: 2020/02/28 Update: 2020/03/01
能く敵人にして自ら至らしむるは、これを利すればなり。(虚実)
能使敵人自至者、利之也。(能使敵人不得至者、害之也、故敵供能勢之、飽能識之、安能動之,出其所不趨,趨其所不意。)
「敵を引き寄せるためには、利でつることだ。(作戦を思いとどまらせるには妨害することだ。敵にゆとりがあれば奔命に疲れさせる。敵の兵量が十分なときは糧道を断つ。敵が冷静なときはかき乱す。敵の来ない所に行き、敵の意表をついて打って出る)。」
能く敵人をして至るを得ざらしむるは、これを害すればなり。故に敵佚すれば能くこれを労す。飽けば能くこれを饑えしめる。安んすれば能くこれを動かす。其の趨らざる所に出て、其の意わざる所に趨る。
2月28日、孫子・呉子一日一言(兵法に学ぶ人と組織の動かし方365)の言葉です。
関連コンテンツ
歳を罪することなくんば 王、歳を罪することなくんば、斯に天下の民至らん。(梁恵王上三章) おう、としをつみすることなくんば、ここにてんかのたみいたらん。(りょうけいおうかみさんしょう) 【訳】 王がも…
病を防ぐには これまで気候のせいだ、黴菌のしわざだと片づけてきた病気も、その半分の原因は愛和の欠けたところからきている。 細菌はどこに入りこむのか。それは愛和のかけた人間の、そのからっぽの肉体に巣食う…
2月24日の丸山敏雄一日一話(幸せになるための366話) 歌に生きる心を分解してみると、まず見ることから始まる(聞くことも同様)。 対象をじっと見るのである。そのままに、感情をまじえず、あるがままに、…
王者の師 王者起るあらば必ず来りて法を取らん。是れ王者の師たるなり。(滕文公上三章) おうじゃおこるあらばかならずきたりてほうをとらん。これおうじゃのしたるなり。(とうぶんこうだいさんしょう) 【訳】…
卒を視ること嬰児の如し、故にこれ深谿に赴くべし。卒を視ること愛子の如し、(地形) 視卒如嬰児、故可予之赴深谿。視卒如愛子、(故可与之俱死。) 「将たる者にとって、兵卒は赤ん坊のようなものである。将軍が…