葵丘の会|9月20日のことです。
Release: 2018/09/23 Update: 2018/09/23
葵丘の会
葵丘の会。(告子下七章)
ききゅうの会。(こくししもななしょう)
【訳】
(齊の桓公が盟主として諸侯を招集した)葵丘の会儀。
〇松陰は、「葵丘の会議における五ヶ条の盟約には、一つとして王事、すなわち臣下の天子に対する勤めに言及したものがない。豊臣秀吉が聚楽第の盟約第一条に天子の恩と王事のことをあげているのと対照的である。秀吉はまごころから皇室を奉じたものであった。ただ、学問がなかったことが惜しまれる」と記している。
9月20日の孟子一日一言です。
その時の秀吉は逆に無知で、人の話を聞ける人だったからできたようにも思います。
学問がなかったことが逆によかったかもしれませんね。
今日も一日がんばります。
関連コンテンツ
苟も王政を行はば四海の内皆首を挙げて之れを望み、以て君と為さんと欲す。齊・楚大なりと雖も何ぞ畏れん。(滕文公下五章) いやしくもおうせいをおこなわばしかいのうちみなこうべをあげてこれをのぞみ、もってき…
おはようございます 山も川も海も美しい、鳥も虫も魚も美しい、花も月も雪も美しい。この天然の美しさの中にあって、人ばかりが、どうしてうちふさいでいなければならないのでしょうか。 まず一口語りかけることで…
あいさつで絆を結ぶ 人間は、二人以上一緒に暮らしていますときは、すぐにわがままが出ますので、これを一つのレールの上に乗せていくようにしなければ、うまくまいりません。このレールに乗るために、あいさつが生…
夫れ道は一のみ。(滕文公上首章) それみちはいつのみ。(とうぶんこうじょうしゅしょう) 【訳】 そもそも道というものは一つである(堯や舜のような聖人の道も我々凡人のそれも一つである。善なる本性のままに…
病と心 曇天(どんてん)には頭が思い、雨天には神経痛がいたみ、リュウマチがうずくという人が多いが、どこでも天気模様がその原因であるのではなくて、曇をきらい、雨をいやがる心がその原因である。 およそ病気…