見るは知るの端|3月14日のことです。
Release: 2019/03/14 Update: 2019/03/14
見るは知るの端
見るは、知るの端である。知ることによって、敬が高まり、和が強まり、愛が深まる。まさに歌境に入る出発点は、見ることである。じっと見ることである。そのまま見ることである。
見ることによって、形、色、香と性状がわかり、次第に本質にふれてくる。わかって来れば、長所美点はいよいよ良くなり、短所も欠点も、同情こそ湧け、悪むべく嫌うべきなにものも残らなくなる。
元来、物象事象の本質には美醜善悪はないのである。
3月14日、丸山敏雄一日一話(幸せになるための366話)の言葉です。
物事に善し悪しはない。
理解しなければなりませんね。
知ること見ることに努めていればよい。
上っ面なことだけを知り見て判断したり話したりしてはよくありませんね。
見るは知るの端。
余計な知識をいれずに自分の主観もいれずに感じてみる。
大事なことかもしれませんね。
今日一日朗らかに安らかに喜んで進んで働きます。
関連コンテンツ
人間の修養は一つずつである。その時その時、自分の為にすべきことを正確に行うことである。 運命を創る100の金言 #運命を創る100の金言 #森信三 自分の心模様に気をつけていく。かなり出来…
行きづまりは岐れ路 行きづまりに出あいました時が、芸能の成るか成らぬかの岐れ路です。と同時に、新しい境地に進む一歩手前なのです。 掴んだ境地に満足していたら、進歩の見こみはないのです。一たん進み得た境…
其の疾きこと風の如く、 其の徐かなること林の如く 侵掠すること火の如く、 故其疾如風、其徐如林、侵掠如火、(不動如山、難知如陰、動如雷霆。) 「疾風のように行動し、林のように静まりかえり、燃えさかる火…
親の恩 愛育の恩とか、教育の恩とか、生み育てた恩、これが父母の恩であるが、それが自然のうちに行われるので、恩の感じがしない。何十年も同じ家に住み、共に健康で、苦しみに出逢ったことなどない親子の間には、…
是の故に、散地には吾将に其の志を一にせんとす(九地) 是故、散地吾将一其志。 「それ故に、兵の心が散漫になっている散地においては、わたしは兵士の心を一つにまとめて団結を固めなければならない」ここの散地…