誰れと与にか不善を為さん|4月9日のことです。
Release: 2018/04/09 Update: 2018/04/09
子は薛居州を善士なりと謂ひ、之れをして王の所に居らしむ。王の所に在る者、長幼卑尊、皆薛居州ならば、王は誰れと与にか不善を為さん。(滕文公下六章)
しはせっきょしゅうをぜんなりといい、これをしておうのところにおらしむ。おうのところにあるもの、ちょうようひそん、みなせっきょしゅうならば、おうはだれとともにかふぜんをなさん。(とうぶんこうしもろくしょう)
【訳】
あなたは薛居州を立派な人物であるとして、宋王の側近とした。王の御側にいる者が年齢の長幼や出自の卑尊を問わず、誰もが皆薛居州のような人物であれば、王はいったい誰とともに不善をするであろうか。不善などせず、いやでも善をなすようになる。
孟子一日一言、4月9日のことです。
周りにいる人によって変わるということはあると思います。
会社でいうとイエスマンばかりではその会社はきっと間違った方向に進む時があるでしょう。
上に立つ人間は人を良く見なければなりませんね。
今日の一日がんばります。
関連コンテンツ
「肚をすえる」などと申しますと、まったく非合理的なコトバとして歯牙にもかけない人もおありでしようが、人間は観念では救われないもので、観念が肉体化せられなくては、運命超克の一路はひらかれないのであります…
聖人―形を踏む 惟だ聖人にして然る後に以て形を踏むべし。(尽心上三十八章) ただせいじんにしてしかるのちにもってかたちをふむべし。(じんしんかみさんじゅうはっしょう) 【訳】 ただ聖人だけが(体や顔な…
考を思へば維れ則とす 詩に曰く、永く言に考を思ふ、考を思へば維れ則とすと。(万章四章) しにいわく、ながくここにこうをおもう、こうをおもえばこれのりとすと。(ばんしょうかみよんしょう) 【訳】 『詩経…
君子の性ー仁義礼智、心に根ざす 君子の性とする所は大いに行はると雖も加へず、窮居すと雖も損せず、分定まるが故なり。君子の性とする所は仁義礼智、心に根ざす。(尽心上二十一章) くんしのせいとするところは…
朋友の道 善を責むるは朋友の道なり。父子善を責むるは恩を賊ふの大なるものなり。(離婁下三十章) 【訳】 善を責め合うのは、朋友の間の道である。親子で善を責めるのは、もっとも親子恩愛の情をそこなうもので…