身につける 10
Release: 2023/10/28 Update: 2023/10/28
われわれが知恵を身につけるには、すぐれた人生の師の言葉を傾聴すると同時に、できるだけ人生の知恵を含んだ生きた書物に接するほかないわけです。しかし、結局は自分自らの人生の苦学というか逆境の試練によって、「血税」ともいうべき授業料をおさめ、「世の中」という生きた学校において、体をしぼって、身につけるより他ないということです。
#運命を創る100の金言 #森信三
まだまだ生命力が弱いのでしょうか。
師という人には迫っていないような気もしますし、自己中心的なことから脱することもなかなか出来ていないよにも感じます。
師と読書。
読書すらも師を通して知るということがあるのでしょうね。
人生の師と呼べるよな感覚を持てる人を常に求めていかなければなりませんね。
考えてみるとすべての人は師とも思えても来ますが、そういうことではないのでしょうね。
なにか積極的なことを開始しなければ師に出逢えません。
心の師はたくさんいるんですがね。
今日も一日出来ることを精一杯やります。
関連コンテンツ
石川理紀之助と二宮尊徳 石川理紀之助翁のごときは、ひとり大なる読書家というのみでなく、いろいろの著述までもしいられるのであります。翁の起床は、大抵午前一時、二時であって、それから夜明けまでの数時間を、…
人生の峠路 諸君たちは、その欲すると欲せざるとにかかわらず一日一日、否、一刻一刻、この人生の峠路に向かって歩みつつあるのであり、実はその一歩一歩が、諸君らの方向を決定しつつあるわけです。【43】 #修…
階段を登る工夫③日々の準備 しかしそのためには、非常な精神力を必要とするわけです。階段をさらさらと登るには、二倍の力ではなお足りないでしょう。少なくとも三倍以上の、心身の緊張力持たねばできない芸当です…
人生の二大根本真理 この「人生というものは二度くり返し得ないものだ」ということと、もう一つは、われわれ人間は、いつ死なねばならぬかわからぬという、人生に関するこの二大根本真理が、心の底でガッチリと切り…
平常心是道 要するに平常が大事なのです。このことを昔の人は、「平常心是道」と申しています。つまり、剣を持ったり、坐禅をしている間だけが修業ではなくて、むしろ真の修業は、竹刀を捨て坐禅を解いてから始ま…