道に当り仁に志さしむるのみ|9月23日のことです。
Release: 2018/09/23 Update: 2018/09/23
道に当り仁に志さしむるのみ
君子の君に事ふるや、努めて其の君を引きて以て当り仁に志さしむるのみ。(告子下八章)
くんしのきみにつかうるや、つとめてそのきみをひきてもってみちにあたりじんにこころざさしむるのみ。(こくししもはっしょう)
【訳】
心ある立派な人が主君に仕える際には、つとめて主君を導いて、正しい道にかなうよう、また、主君が仁を目指すようにと専心務めることである。
9月23日、孟子一日一言の言葉です。
部下の心得というべきことでしょうね。
すべての主君、社長、上司、理事長、部長など上に立つ人がすべて素晴らしいわけではありませんね。
自分自身もいつどの立場になるかわかりませんね。
やはり部下になった時には正しい方向に向かうように努めなければなりません。
ものの道理としておかしいことはやっぱりおかしいのですからしっかりとそのことについては助言していくようにしたいと思います。
今日も一日がんばります。
関連コンテンツ
青の精 青年諸君、諸君は「青の精」だ。 諸君の他に、何人が「青」をほこり。「青」を生き得る者があるか。 「青」は諸君の生命を象徴する。 「青」は、みちみちた充実の色、欠けるところがなく、足らぬところが…
万物は元にもどる 宇宙はそのままで完全である。この全さを、いよいよ明らかにするため、欠け目ができる。しかし、欠け目は必ず元にかえる。 世は、歓楽の交響、光の映発でみちみちている。その喜びを真実にするた…
山径の蹊間―用ふれば路を成す 山径の蹊間は介然之れを用ふれば路を成す。為間も用ひざれば則ち茅之を塞ぐ。今は茅、子の心塞げりと。(尽心下二十一章) さんけいのけいかんはしばらくこれをもちうればみちをなす…
これがよい ある家庭の実話である。半年くらい前、ある事情から家屋敷を他人にゆずった。家人たちも悲しみにとざされた。 かくして幾日かのもだえの後、「これがよいのだ」と思い至った主人は、一家の人たちにこれ…
はたらきと遊び はたらきも、気持ちよくやっておればこれほど愉快なものはなく、はたらき自身が遊びとなる。 昔の人が、「芸に遊ぶ」といったのは、この境地をさしたのであろう。 そう見てくると、はたらきと遊び…