重地には吾将に其の食を継がんとす。(九地)|8月3日
Release: 2020/08/03 Update: 2020/08/03
重地には吾将に其の食を継がんとす。(九地)
重地吾将継其食。
「重地においては、わたしはつねに部隊の兵糧を絶やさず、補給や調達を強化しなければならない」
敵の領内における重地とは、敵の領内深く入りこみ、、敵の拠点に囲まれた地域である。こういう地域では、自国から輸送していくことは難しく、糧秣の補給は主として現地調達しなければならない。
こんな所で兵糧が欠乏したら大変なので、食糧が絶えないように調達をはからなければならないのである。
8月3日、孫子・呉子一日一話(兵法に学ぶ人と組織の動かし方365)の言葉です。
おはようございます。
敵の拠点いる場合は、その場所からの現地調達。
知らない場所といえども情報は集めなければいけませんね。
戦争とは情報戦ですね。
いかに敵を知っているかにかかっていると思います。
敵地深く攻め込めている場合しっかり調べないといけませんね。
今日も一日がんばります。
関連コンテンツ
約束は必ず守る だらしない人は、その人の周囲が、その人の心の通りにだらしなく動いていく。それで所々穴のあるままの網をうつごとく、またここかしこに石をぬいた石垣のように、その事業は、形は花やかに見えても…
苟も善を好めば 夫れ苟も善を好めば、則ち四海の内、皆将に千里を軽んじて来り、之れに告ぐるに善を以てせんとす。(告子下十三章) それいやしくもぜんをこのめば、すなわちしかいのうち、みなまさにせんりをかろ…
恥づることなき之れ恥づるれば、恥なし 人以て恥づることなかるべからず。恥づることなきを之れ恥づれば、恥なし。(尽心上六章) ひともってはずることなかるべからず。はずることなきをこれはずれば、はじなし。…
生き甲斐、生まれ甲斐 われわれ人間にとって、人生の根本目標は、結局は人として生をこの世にうけたことの真の意義を自覚して、これを実現する以外にない。そしてお互いに、真に生き甲斐があり生まれ甲斐がある日を…
人間教育の基盤は家庭教育にあり、その家庭教育の根本は実に「躾け」にある。 #運命を創る100の金言 #森信三 家庭での教育の根本は何か、やはり親の生活態度しかないように感じます。 しかしこ…