雑事雑用 13
Release: 2023/11/01 Update: 2023/11/01
日常の雑事雑用をいかに巧みに要領よくさばいていくか。そうしたところにも、人間の生き方の隠された呼吸があるということです。
#運命を創る100の金言 #森信三
雑事雑用の撲殺されている毎日ですが、要領よくさばいていないと思います。
目の前の急ぐことが常に優先事項になる傾向があります。
隠された呼吸を手に入れるためにはどうしたらよいのでしょう。
仕事以外のやるべきことをどうこなすか。それはテーマの一つですね。
目標を立て計画をする。これの出来ないことを一つ一つ潰していきたいとは考えているのですがなかなか難しい。
明日がないかもしれないという感覚にならないといけませんね。
今日も一日がんばります。
関連コンテンツ
単純なものだからこそ 植物というものは、動物、とくに人間から見れば、生命の最も低い発現段階といってよいでしょう。すなわち、宇宙の大生命は、植物としては、その最も単純な姿を示すわけです。が同時にまたすべ…
苦しみのものとは「我」 同じく人生でありながら、一方はこれを妙味津々として見る人もあるかと思えば、他方には、これを苦しみの連続と見る人もあるのは何故でしょうか。これはマァ色々と考え方もありましょうが、…
書物を撫でる 諸君、書物というものは、ただ撫でるだけでもよいのです。ちょっとでも開いてみればさらによろしい。それだけでも功徳のあるものです。つまりそれだけその本に縁ができるからです。いわんや一ページで…
一生を真に充実して生きる道は、結局今日という一日を、真に充実して生きる他ないでしょう。実際一日が一生の縮図です。われわれに一日という日が与えられ、そこに昼夜があるということは、二度と繰り返すことのな…
かの孔子が論語の始めに「朋遠方より来るあり、亦楽しからずや」と言っている朋というのは、実は「同門の友」ということであります。同時にそう考えますと、また格別の味わいがありましょう。すなわちただ遠方から友…