雑事雑用 13
Release: 2023/11/01 Update: 2023/11/01
日常の雑事雑用をいかに巧みに要領よくさばいていくか。そうしたところにも、人間の生き方の隠された呼吸があるということです。
#運命を創る100の金言 #森信三
雑事雑用の撲殺されている毎日ですが、要領よくさばいていないと思います。
目の前の急ぐことが常に優先事項になる傾向があります。
隠された呼吸を手に入れるためにはどうしたらよいのでしょう。
仕事以外のやるべきことをどうこなすか。それはテーマの一つですね。
目標を立て計画をする。これの出来ないことを一つ一つ潰していきたいとは考えているのですがなかなか難しい。
明日がないかもしれないという感覚にならないといけませんね。
今日も一日がんばります。
関連コンテンツ
人間苦しい目に出逢ったら、自分をそういう目に遭わせた人を恨むよりも、自分のこれまでの歩みの誤っていたことに気がつかねばなりません。かくして初めて自分の道も開けるのです。また人間の内面的な強さや、しなや…
真の読書 真の読書というものは、自分の内心の已むにやまれぬよう要求から、ちょうど飢えたものが食を求め、渇した者が水を求めるようにであってこそ、初めてその書物の価値を十分に吸収することができる。【107…
人間の三段階 すべて物事は、三段階に分けて考えることができましょうが、この場合、最もいけないのは、口汚く叱りながら、後になっても一向に悪かったと思わない人間でしょう。 次は事がそんでしまったから、「ア…
自己の天分を発揮する① 自己の天分を発揮するということですが、この天分の発揮ということは、実は単に自分のことだけを考えていたんでは、真実にはできないことであります。すなわち人間のの天分というものは、単…
人間的価値の根本 人間の人格的な価値というようなものも、その人が、かようかようのことをしたとか、言ったとかいうことよりも、そうした見えるものを越えて香る気品の床しさこそ、その根本はあるといえましょう。…