餌兵(じへい)は食らうこと勿れ。 帰師(きし)は遏むること勿れ。(軍争)|4月3日
Release: 2020/04/03 Update: 2020/04/03
餌兵(じへい)は食らうこと勿れ。
帰師(きし)は遏むること勿れ。(軍争)
餌兵勿食。帰師勿遏。
「⑤おとりは敵兵にはとびつくな
⑥帰ろうとしている敵部隊の前に立ちはだかったり、無理に阻止してはならない」
”餌兵”とは、魚をつるときの餌のように、こちらの出陣を誘おうとして、敵側がくりだす囮の部隊のこと。囮だから、うっかり近づくとかえって手痛い目にあう。
”帰師”とは、国や基地に帰ろうとしている敵の部隊のこと。日本人の感覚では、こんな敵は帰心に駆られているから叩き易いようだが?
4月3日、孫子・呉子一日一話(兵法に学ぶ人と組織の動かし方365)の言葉です。
おはようございます。
戦闘上の法則はいろいろありますね。
まず囮の兵をしっかり認識しなければなりませんね。
これは囮だとそもそも感じなければ突っ込んでしまいます。
また、帰る兵を追ってはいけない。
思わぬ力を発揮するからでしょうか。
戦略の立案は法則をしっかりしることも大事ですね。
今日も一日がんばります。
関連コンテンツ
人は裸で生まれた 経済がだめになったのも、よかろう。物は出来もするが、なくなりもする。もうけがあれば、損もする。 貧乏国になったなら、働き直せばよい。人ははだかで生まれた。 人口の多すぎることをなげく…
自然の均衡 紀州にある郡に、神社の合祀が流行しました。その時、小鳥学者の川口先生は、火のようになって反対しました。「宮の森は、小鳥のねぐらである。宮をこぼち木を切れば付近の村々は、害虫に困らされるぞ」…
耳という心の関門 聞えぬことを無理に聞こうとして、聞き耳を立てたり、また聞いても聞かぬふりをしたり、耳をとおしてわが心を偽ることは皆、耳の機能をにぶらせ、耳を聞えなくすることである。 「風疎竹に来る …
万物は元にもどる 宇宙はそのままで完全である。この全さを、いよいよ明らかにするため、欠け目ができる。しかし、欠け目は必ず元にかえる。 世は、歓楽の交響、光の映発でみちみちている。その喜びを真実にするた…
禹は四海を以て壑と為す 禹は四海を以て壑と為す。今吾子は隣国を以て壑と為す。(告子下十一章) うはしかいをもってがくとなす。いまごしはりんごくをもってがくとなす。(こくししもじゅういっしょう) 【訳】…