33 成形の功徳 修身教授録抄 姿勢を正して声を出して読んでみた

Release: 2025/03/28 Update: 2025/03/28

すべて物事というものは、形を成さないことには、十分のその効果が現れないということです。同時にまた、仮に一応なりとも形をまとめておけば、よしそれがどんなにつまらぬと思われるようなものでも、それ相応の効用があるものだということです。さてこのことは、この現実界のあらゆる方面に当てはまる事柄であって、その意味からは、この現実界におけるい根本理法の一つとさえ言い得るかと思うほどです。それもまた当然のことと言えるのは、そもそもこの現実界というものは、有形の世界であり、有形の世界は、やがてまた成形の世界と言ってよいからです。修身教授録

何事も形をつくって成り立っている。今のこの現状もすべて形があるからということなのでしょうか。

難しい表現ですね。

形がないと効果は薄いということはありますね。

実際言葉なども本などになれば、その効果は持続的なりますしね。

形をつくるということはそれだけで徳のあることかもしれませんね。

本日の森信三一日一語は

自分より遥かに下位の者にも、敬意を失わざるにいたって、初めて人間も一人前となる。

いつでも謙虚にいなければなりませんえ。

とにかくなんでも意識するということが大切です。

毎日どうやって意識すればいいのかと考えてます。

行動と結果の分析もしなければなりませんね。

本日は

和菓子屋、お菓子屋|独立・開業を目指すなら|これからの集客はGoogleマップが9割 マップの教科書 (マップダイレクト)を朝からなんとなく読んでしまいました。

https://amzn.to/3zfKSJu

中身としては微妙ですが、行動するのは自分なので早速やってみましたがとにかく常に写真を撮ることを意識しないとなかなか更新出来ませんね。

どっちかというと常に意識は向いているほうだと思いますがSNSやマップが集客に繋がっているのかよくわからないので地道な作業が必要だということでしょうね。

コンサルやってる人はなんでもこういうことをビジネスにしてしまうのでしょうかね。

私の印象としては本の中身は薄いです。

https://www.google.com/search?q=%E6%A0%AA%E5%BC%8F%E4%BC%9A%E7%A4%BE%E3%82%AF%E3%83%9C%E3%82%BF%E8%B4%88%E5%95%86&rlz=1C1YTUH_jaJP1077JP1077&oq=%E6%A0%AA%E5%BC%8F%E4%BC%9A%E7%A4%BE%E3%82%AF%E3%83%9C%E3%82%BF%E8%B4%88%E5%95%86&gs_lcrp=EgZjaHJvbWUyBggAEEUYOTIKCAEQABiABBiiBDIKCAIQABiiBBiJBTIKCAMQABiABBiiBDIKCAQQABiABBiiBDIGCAUQRRg9MgYIBhBFGD3SAQkxNjQwMmowajeoAgewAgE&sourceid=chrome&ie=UTF-8#lpstate=pid:3111185120485957839

やってみた結果ですが語彙力不足を感じます(笑)

本日の伝記

本田 宗一郎 (ほんだ そういちろう)

公私混同を嫌った天才技術者 【本田技研工業は、本田宗一郎の夢から始まった会社である。小学校の時にはじめて見た自動車の感動が、少年の心を揺さぶり、その時抱いた自動車作りの夢を本田は生涯追い続けた。その夢を社員と共有することで、倒産の危機を克服し、世界一流の自動車メーカーとしての地位を確立した】

夢を現実化していく人は常に強い信念をもってことに当たっていくように感じます。

楽しくてしかたなかったんでしょうね。

楽しくて仕方ないことを仕事出来るというのは幸せなことです。

しかし、同族を社内に入れないというのはすごいです。

私などはすぐに家族に頼ってしまいますから。

世界に誇れる日本人100人 (第1巻) 真理探究に人生を捧げた孤高の学者10人

https://amzn.to/3X6BxgG

世界に誇れる日本人100人 (第2巻) 人材育成に情熱を捧げた13人

https://amzn.to/3X6G5DY

世界に誇れる日本人100人 (第3巻)世界が認めた日本人11人

https://amzn.to/3zbznCB

世界に誇れる日本人100人 (第4巻) 世界との架け橋となった12人

https://amzn.to/45Y7RES

世界に誇れる日本人100人 (第5巻) 大義に生きた政治

https://amzn.to/3MGTHzn

世界に誇れる日本人100人 (第6巻) 日本繁栄の担い手13人

https://amzn.to/4dL3Ztz

HOME


関連コンテンツ


コメントはお気軽にどうぞ

メールアドレスは公開されません。
また、* が付いている欄は必須項目ですので、必ずご記入をお願いします。

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.