64 正味三十年 修身教授録抄 姿勢を正して声を出して読んでみた

Release: 2025/04/07 Update: 2025/04/07

 私がここに「三十年」という題を掲げたのは、実は人生の正味というものは、まず三十年くらいなものだという意味です。実際人間も三十年という歳月を、真に充実して生きたならば、それでまず一応満足して死ねるのではないかと思うのです。

 かように申すと諸君は、私という人間は、平生諸君に向かって、人間はすべからく大志大欲を持たねばならぬと言うていながら、一方には何と欲の少ない人間かと、意外に思われるかも知れません。

 しかし私は、人間が真に充実した歳月を三十年も生き得たとしたら、それで一応は十分と言わねばなるまいと思うのです。

自分にあと何年残されているかと考えるとちょっとぞっとする感じです。

もし、今あの世行きだとするととても充実したとは言えないからです。

まだまだやりたいことがたくさんあるという気もします。

そういう意味ではやはり一分一秒を感じながら過ごさねばいけないということでしょうね。

机の上だけではわからぬことがたくさんあるわけですが現場にでればそこで相当な時間も取られるわけです。

バランスが重要ですし、これを誰かが変わってやってくれるようにしなければなりませんね。

いつまでも自分で何事もやっているようでは問題が多いですね。

強制的にそのような状態を作っていかなばならぬと改めて感じます。

https://amzn.to/4fgDn4B

マンガでわかる ベンジャミン・グレアムの投資術(バフェットが師事し、現代の投資家も結果を出した! 現代に通じる本当のバリュー投資を知る!)

https://amzn.to/4flaMez

まだまだ、バリュー投資を理解できませんね。

具体的な例を出てきますが、読んでるだけではふふ~んとはなりません。

これは多少なりとも実践してみなければわかるものではないかもしれません。

時間切れです。

今日もはここまでです。

ありがとうございます。

#森信三

#修身教授録

#修身教授録抄

#読書感想文

#読書記録

#旭川

#旭川市

#Kindle_Unlimited

#KindleUnlimited

#kindle

HOME


関連コンテンツ


コメントはお気軽にどうぞ

メールアドレスは公開されません。
また、* が付いている欄は必須項目ですので、必ずご記入をお願いします。

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.