君子は之れを存す|6月3日のことです。
Release: 2018/06/03 Update: 2018/06/03
君子は之れを存す
人の禽獣に異る所以のもの幾ど希なり。庶民は之れを去り、君子は之れを存す。(離婁下十九章)
ひとのきんじゅうにことなるゆえんのものほとんどまれなり。しょみんはこれをさり、くんしはこれをそんす。(りろうしもじゅうきゅうしょう)
【訳】
人間が鳥や獣と違っている点はわずかである。(それはいうまでもなく、仁義の心があるか否かである)。普通の人はこのわずかな仁義の心を棄ててしまい、心ある立派な人はこれを大事にもち続けている。
孟子一日一言、6月3日の今日の言葉です。
人がなぜ、動物と違うのかなどについて考えたこともありませんでしたが理性というものが人間にはありますね。
事件を起こすような人はどこかでなにかが欠落しているのでしょうね。
仁義とはなにか。
人が踏み行うべき道とあります。
人間として生まれたのですか人の道を少しでも知らなければいけませんね。
思いやりの心、正しい行い。
しかし、一番難しいですね。
感情、欲。
様々な本能的なものから自分を抑制することが人間なのかもしれません。
今日も一日がんばります。
関連コンテンツ
「我」のとれていないような人間が小言を言ったら、それだけでマイナスになる。 #運命を創る100の金言 #森信三 我を感じることが大切だと思います。通常は意識しないことです。 我がないという…
其の心を存し、其の性を養ふ 其の心を存し、其の性を養ふは、天に事ふる所以なり。(尽心上首章) そのこころをそんし、そのせいをやしなうは、てんにつかうるゆえんなり。(じんしんかみくびしょう) 【訳】 自…
「暑い」「寒い」を禁句にせよ これからしだいに冬に入りますが、諸君はなるべく「寒い」という言葉を使わないように。われわれ人間も、この「暑い」「寒い」ということを言わなくなったら、おそらくそれだけでも、…
日常の雑事雑用をいかに巧みに要領よくさばいていくか。そうしたところにも、人間の生き方の隠された呼吸があるということです。 #運命を創る100の金言 #森信三 雑事雑用の撲殺されている毎日ですが、要領よ…
儒者の道は古の人赤子を保んずるが若しと。( 滕文公上五章) じゅしゃのみちはいにしえのひとせきしをやすんずるがごとしと。(とうぶんこうかみだいごしょう) 【訳】 儒者の道では、古の聖賢が(人民を治める…