人生の波動
Release: 2018/06/07 Update: 2018/06/07
人生の波動
海水は満ちたり引いたり、波は高く山になり深く谷になる。時計の振り子は、右だけに振ることはない、必ず左にも同じように振る。人は呼吸する。はく息とすう息と、同じ力で同じ早さで反対に動く。
世は、まさに波動である。リズムである。その一つ一つが、発と還との一組の、内外上下、前後左右の運動にすぎない。はやいものは早く、おそいもの遅い。しかしその波動の長短にかかわりなく、行きつ戻りつ、波の上に乗って南洋のやしの実がついに我が国に流れ着くように、流れついてゴールに入る。これが人生である。
6月7日、丸山敏雄一日一話幸せになるための366話、今日の言葉です。
他人のためにつくす人生の方がいいのかなと思います。
どんなにお金をもってもどんな高い地位を得ても自分一人のためではいけないような気がします。
ドンファンさんの人生の締めくくりに幸せはあまり感じられませんね。
波動は人のためにつくすと自分に返ってくるんだなと改めて感じました。
今日一日朗らかに安らかに進んで働きます。
関連コンテンツ
青の精 青年諸君、諸君は「青の精」だ。 諸君の他に、何人が「青」をほこり。「青」を生き得る者があるか。 「青」は諸君の生命を象徴する。 「青」は、みちみちた充実の色、欠けるところがなく、足らぬところが…
早起きの秘訣 早起きの秘訣?そんなものあるものですか、ただ「やればできる」のです。 「さあ明朝から早く起きるぞ」ときめて起きたらようのです。さめたら、それこそすぐにパッとはね起きる。その時ぐずついたら…
苟も善を好めば 夫れ苟も善を好めば、則ち四海の内、皆将に千里を軽んじて来り、之れに告ぐるに善を以てせんとす。(告子下十三章) それいやしくもぜんをこのめば、すなわちしかいのうち、みなまさにせんりをかろ…
苦労の用① 同一のものでも、苦労して得たのでないと、その物の真の値打は分からない。【134】 #修身教授録一日一言 #森信三 #毎日投稿 #日常 #毎日ブログ #毎日更新 そういうことは一応は肌感じて…
子供の耳 子供の物の聞き方こそは、そのままほんとうの物の聞き方である。舌切り雀も桃太郎もただそのままに、真実の話だと信じ切って聞く。ここに正直な、聡明なよい日本国民が出来上がるのである。 我情をさし挟…