孝子の至り|6月25日のことです。
Release: 2018/06/25 Update: 2018/06/25
孝子の至り
考子の至りは親を尊ぶより大なるはなし。親を尊ぶの至りは天下を以て養ふより大なるはなし。(万章上四章)
こうしのいたりはおやをたっとぶよりだいなるはなし。おやをたっとぶのいたりはてんかをもってやしなうよりだいなるはなし。(ばんしょうかみよんしょう)
【訳】
考子の極致は、その親を尊ぶより大きなものはない。また、親を尊ぶ極致は、天下の富を傾けて親に孝養を尽すより大きなものはない。
6月25日、孟子一日一言です。
そこが問題ですね。
自分が親になってみると子供にそこまでとはなかなか思えないですね。
自分のためにそこまで子供に思ってもらいたくはないと感じてしまいます。
しかも、天下の富を傾けるまではちょっとなぁと思います。
でも、原点に立ち返ると自分が今生きていることは親あってのことです。
親孝行は大事ですね。
今日も一日がんばります。
関連コンテンツ
孔子、春秋を成して乱臣賊子懼る。(滕文公下九章) 【訳】 孔子が『春秋』を作られたので、世を乱す家臣や親にそむく子らは、自分の非を恥じ、かつ恐れるように(なり、悪いことをしなく)なった。 孟子一日一言…
古人を友とする 私はだれでも得られる良友を、諸友にお勧め致したいのです。これは、古人を伴とするのです。 一貫不断の努力をつづけて一事に達した人々の伝記は、時の古今をとわず、所の東西をとわず。皆私どもを…
人間をつくるもの 人間の精神的弾力というものは、書物と取り組む力によって鍛えられるというものです。また人間のたしなみというものは、言葉を慎むところから始まるものです。【203】 #修身教授録一日一言…
仁は人の心・義は人の路なり 仁は人の心・義は人の路なり。(告子上十一章) 【訳】 仁は人間が生来的にもっている心である。義は人間がふみ行うべき道である。 〇松陰は、「人の本心は仁に他ならない。人のふみ…
罪・恥 位卑くして言高きは罪なり。人の本朝に立ち道行はざるは恥じなり。(万章下五章) くらいひくしてげんたかきはつみなり。ひとのほんちょうにたちてみちおこなわざるははじなり。(ばんしょうしもごしょう)…