天下を有つ|7月2日のことです。
Release: 2018/07/02 Update: 2018/07/02
天下を有つ
匹夫にして天下を有つ。(中略)世を継ぎて以て天下を有つ。(万章上六章)
ひっぷにしててんかをたもつ。(中略)よをつぎてもっててんかをたもつ。(ばんしょうかみろくしょう)
【訳】
身分の低い者でありながら、天下をたもつようになる者(中略)親から世を受け継いで天下をたもつ者。
〇松陰は、「低い身分から王となった者、皆徳があり運に恵まれたから、困難な状況を乗り切ることができた。これは何も天子のことだけではない。武士の俸禄も先祖の苦労と功績のお蔭である。よれをよく考え、今の生活を深く反省するべきである」と記している。
7月2日、孟子一日一言の本日の言葉です。
今の生活が先祖の苦労の元にある。
たしかにそうです。今の生活が自分の力だけで成り立っていることなどはありませんね。
たくさんの過去積み重ねが今の状態のわけです。
実際いつなくなってもおかしくないんです。
先祖から脈々と続く過去のが今。
戦争があったり、天変地異の災害があっても残ってきたわけですから感謝しなければなりませんね。
今日も一日がんばります。
関連コンテンツ
道を得たる者は助け多く、道を失へる者は助け寡し。(公孫丑下道章) 【訳】 正しい道義の道を行っている者は自然と助けが多く、仁義の道を失った者は助けが少ない。 孟子一日一言、2月25日、今日の言葉です。…
豈に仁義の心なからんや 人に存するものと雖も、豈に仁義の心なからんや(中略)旦々に之れを伐る。以て美と為すべけんや。(告子上八章) ひとにそんするものといえども、あにじんぎのこころなからんや。(ちゅり…
心は大宇宙に住む 体がどんな境遇にあろうと、職業にあろうと、精神は自在である。 この境地を悟るために、修行者はわざと苦難に突入した。 哲人・ディオゲネスは樽の中にいてアレキサンダーに会った。 青年諸君…
人生は自由 おだやかな明るい心をもって物に向かえば、物みな我がために有り、我がために働く。不用な一物もなく敵対する一人もない。世のことごとく、人も物も草も木も、我がためにめぐり我がために歌う。 喜び、…
華周・妃梁の妻ー国俗を変ず 昔者王豹、淇に処りて河西善く謳ひ、緜駒、高唐に処りて齊右善く歌ふ。華周・妃梁の妻は善く其の夫を哭して国俗を変ず。これを内に有すれば必ずこれを外に形す。其の事を為して其の功な…