其の徳を友とす|7月15日のことです。
Release: 2018/07/15 Update: 2018/07/15
其の徳を友とす
友とは其の徳を友とするなり。(万章下三章)
【訳】
友というものは、その人の人徳を友とするものである。
7月15日、孟子一日一言の言葉です。
友ということを考えた時になぜその人を友と呼べるのか。
学生時代から共に過ごした時間の長さで呼ぶのでしょうか。
実際は友と本当に呼べる人が何人いるかと考えた時どうでしょう。
仲間と呼べる人は多いですが友と呼ぶには抵抗があります。
徳でつながる友というものを意識しなければなりませんね。
今日も一日がんばります。
関連コンテンツ
天下の為に人を得る 人に分つに財を以てする、之れを恵と謂ふ。(中略)天下の為めに人を得る者は、之れを仁と謂ふ。是の故に天下を以て人を与ふるは易く、天下の為に人得るは難し。(滕文公上四章) ひとのわかつ…
病を防ぐには これまで気候のせいだ、黴菌のしわざだと片づけてきた病気も、その半分の原因は愛和の欠けたところからきている。 細菌はどこに入りこむのか。それは愛和のかけた人間の、そのからっぽの肉体に巣食う…
燃える希望を掲げよ 事業に対して、燃えるような希望をもっているか。 事業の底に巌のごとき信念が坐っているのでなければ、ヒヤヒヤと恐れ心配する心の上には希望の光は発しない。 太陽のような巨大な希望を高く…
食物への感謝 ただ今私のお膳にすえられた一ぱいの飯、これは私の今日の命の糧、活動の根元である。これが無ければ生きてゆけないと分かった時、食物に向かってどんな気持ちでいるのが最も正しく、間違いない心構え…
腰を据えて取り組む 機械が故障してどうにもならぬとき、決死の至誠をもってこれに当たる人が出てきますと、みごとに直る。 いくら手をつくしても、どうにも動かぬという機械が、これに当たる人の心を改めてやり直…