よろしく頼む|7月23日のことです。
Release: 2018/07/23 Update: 2018/07/23
よろしく頼む
自転車も、乗りはじめに、馬にのるように「よろしく頼むぞ」といって乗ること、このとき人馬一体、という妙境が生まれてくるのです。
すべての機械・器具を、兄弟として扱うことが大切であります。
草木に至るまで、人が作ったものは生命が宿ると思って受けとる、それを「尊敬する」というのです。これが「大切にする」ということの真髄です。
このとき、あらゆるものの生命を人が受けとるのであります。
7月23日、丸山敏雄一日一話幸せになるための366話、今日の言葉です。
なんでも大切にするということの窮極のことですね。
物を大事に扱う事の大切さをとくとくと丸山敏雄は言います。
特に仕事で使う道具などは大事に大事に扱うと当然長持ちします。
パソコンなどは拝むように扱う人もいますがそうではなくて勉強して扱わなければいけないんですね。
それが大切に扱うことだと思います。
調子悪いのはパソコンではなくて学習の足りない自分に非があると思わなければいけませんね。
今日一日朗らかに安らかに喜んで進んで働きます。
関連コンテンツ
農は国の本 我が国で「農は国の本」だと言ったのは、百姓が食物を作り出すからというだけでなく、百姓が真の働きをする純情の人を作るからである。 自然は大まかのようだが、これに立ち返ったとき、小知恵やトリッ…
吾れ夏を用って夷を変ぜる者を聞けるも、未だ夷を変ぜらるる者を聞かざるなり。(滕文公上第四章) われかをもっていをへんずるものをきけるも、いまだいをへんぜらるるものをきかざるなり。(とうぶんこうかみよん…
六十以後が勝負 人間というものは、自分がかつての日の同級生なんかが、どんな立派な地位につこうが少しもあわてず、悠々として、六十以後になってから、後悔しないような道を歩む心構えが大切です。知事だの大学教…
これがよい ある家庭の実話である。半年くらい前、ある事情から家屋敷を他人にゆずった。家人たちも悲しみにとざされた。 かくして幾日かのもだえの後、「これがよいのだ」と思い至った主人は、一家の人たちにこれ…
幸福の鍵 何事にもいっこうに苦にせぬ人がいる。いつも朗らかで、その人がグループに入ると、皆朗らかになる。それは、暗い所にともし火をもって行くようなもので、その人の行く所が明るくなる。 こうした人は、い…