己をあざむく者は|9月19日のことです。
Release: 2018/09/23 Update: 2018/09/23
己をあざむく者は
約束の中で、最も破りやすく守りにくいのは、自分自身、「こうしよう」「これはすまい」と心にきめたきめごとである。
実は、一度口にした事、心にこうと定めた事は、宗教的に言えば神との約束となる。大宇宙に宣言したのである。これを破ることは、己の本心、己をかくあらしめたる大生命を冒涜する事となる。
己をあざむくと共に、天をあざむく者、どうして幸福を得よう。
世の中は、きめごとの集合集積で結びあっている。これを破れば、己の幸を捨て人の福を奪う。
9月19日、丸山敏雄一日一話幸せになるための366話、今日の言葉です。
自分自身の約束。これを守るのは本当に難しい。
特に食べ過ぎない、飲み過ぎないなどは本当にその通りだと思います。
自分の決め事、約束も守れないものがどうして幸せになれるか?それも重々わかります。
だからといって守れないから自分自身との約束をしない。
これもどうかと思います。
それならば約束をする。出来ない。反省する。まだましなような気がします。
これに慣れないことですね。
ひとつ一つでも出来ることを増やしていきたいと思います。
今日一日朗らかに安らかに喜んで進んで働きます。
関連コンテンツ
全力で迫る 尊敬するということは、ただ懐手眺めているということでなくて、自分の全力を挙げて相手の人に迫っていくことです。地べたをはってにじり寄っていくようにです。つまり息もつけないような精神の内面的緊…
この「即今着手」「迅速処理」の原則のほかに、期日の決まっている提出物の場合は、ゼッタイに期日を遅らせないことが大事です。そのためには、八十点カツカツの程度でよいから、とにかく期日までに仕上げることが肝…
牛山の木嘗て美なりき 牛山の木嘗て美なりき(告子上七章) ぎゅうざんのきかつてびなりき。(こくし上はっしょう) 【訳】 (人々が毎日毎日木を伐採し、その結果、今ははげ山となってしまった)牛山は以前は樹…
礼・義を以て 孔子は進むに礼を以てし、退くに義を以てす。(万章上八章) こうしはすすむにれいをもってし、しりぞくにぎをもってす。(ばんしょうかみはっしょう) 【訳】 孔子は進んで仕えるにも、退いて去る…
糸のもつれが、なかなか解けぬ。糸口すら見つからぬ。だから一ぷくだ。大声で笑って深呼吸をして、ゆっくり解きほぐそう。どこに行ってみても見つからぬ。ありそうだと思うと、するりとはずれる。人生は永い、これも…