弟子の心得|9月25日のことです。

Release: 2018/09/25 Update: 2018/09/25

弟子の心得

聖人たちは、当時の大衆によって、直ちに”人類の教師”としての偉大さを見出され崇敬を集めてのではなかった。
どうしたいきさつで、偉大さをたたえられるに至ったのであろうか。
それは何人かの選ばれた愛弟子によってであった。
弟子たちは、迫害が押し寄せようとも、びくともせず、その師をかこみ、その師を助け守った。
そして「師を尊敬する一点にかけて天下広しといえども人後におちないぞ」と、かたい決心で師につかえた。

9月25日、丸山敏雄一日一話幸せになるための366話、今日の言葉です。

きっとそうだと思います。

弟子が後世に残すために必死になったからこそ今の時代にまで残るような偉大な功績が伝わっています。

そういう意味では弟子のおかげということも言えますね。

弟子にアウトプットしていくこと、そして大衆にアウトプットしていくことで信念が練り固まっていくということもあると思います。

ちょっと怖いのはオウム真理教のようなものも中にはあるということですね。

100年後は弟子によっては大きな広がりもあるということです。

今日一日朗らかに安らかに喜んで進んで働きます。

HOME


関連コンテンツ


コメントはお気軽にどうぞ

メールアドレスは公開されません。
また、* が付いている欄は必須項目ですので、必ずご記入をお願いします。

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください