伊尹の志あらば則ち可なり|11月6日のことです。
Release: 2018/11/06 Update: 2018/11/06
伊尹の志あらば則ち可なり
伊尹の志あらば則ち可なり。(尽心上三十章)
【訳】
伊尹のような(一点の私心もなく、ただ天下を救うことをのみ思う)志があれば、それでよい。
〇松陰は、「(主君に非道な政治をさせないために主君太甲を地方に放伐し、太甲が悔い改めたので再び王位につけたという伊尹の在り方をよしとしたこの一語を)乱臣・賊子の骨まで震え上がらせるものである。自分をその立場においてみれば、教えられなくても理解できるであろう。この語の功績は、孔子が『春秋』を著されたことに劣るものではない」と記している。
11月6日、孟子一日一言の言葉です。
一点の私心もなく、天下を思うような政治家であるからこそ許されることなんでしょうね。
通常であれば考えられないことでしょうね。
明治維新がいかに大事業を急速に行い政治の体制をかえていったのかとうことに考えさせられることです。
今日も一日がんばります。
関連コンテンツ
大人の事あり、小人のことあり。(滕文公上四章) たいじんのことあり、しょうじんのことあり(とうぶんこうよんしょう) 【訳】 (世の中には)人の上に立って政治をする(人君などのような)大人の仕事もあれば…
最終目標をつかむすべて物事というものは、理想すなわち最終目標を、あらかじめはっきりつかんでいないことには、とうてい本当のことはできないものであります。【264】#修身教授録一日一言 #森信三 #毎日投…
まず己が動く 人が二人以上寄ったとき、勝手にやっていては合わぬ。 「綱引き」など、団体競技は、皆が心がそろい、力が合うことが勝つ要件である。メンバーの中に強い者があっても、そろわぬと負ける。 一つにな…
天に順ふ者は在し、天に逆ふ者は滅ぶ 天に順ふ者は在し、天に逆ふ者は滅ぶ。(離婁上七章) てんにしたがうものはそんし、てんにさからうものはほろぶ。(りろうかみななしょう) 【訳】 自然の道理に従う者は滅…
絶妙の調和 世の中は、一個の生物のごとく有機的に、ただ一つの統一の中に動いている。自然現象も、人間の事象も、一つの例外もない。その事のうつりかわりは、秩序整然として一糸の乱れもない。間に一本の毛を入れ…