受けて起つ|12月11日のことです。
Release: 2018/12/14 Update: 2018/12/14
受けて起つ
「受けて起つ」、これが、存在の原理、人倫の本義であり、大丈夫の心境である。横綱は、さきには立ち上がらぬ。まず相手に立たせ、八方崩れの身構えで、全身を敵に与えて立つ。「さあ、どこからでも、どのようにでも、いつでも来い」と。この時、すでに敵をのんでいる。敵がない。戦わずして、勝っている。敵のスキを、この手を引きよせる。そしてこちらの手中に、ころげこんでいる。
12月11日、丸山敏雄一日一話幸せになるための366話、今日の言葉です。
受けて起つ。そうありたいとは思いますが。
横綱級になんでもできるようになってからならと思うことが小さいのでしょうね。
きっと、小結でも前頭でも受けて起つ心境になった時にはじめて相手のスキなどが見えるようになるんでしょうね。
心のトレーニングが大切です。
やれば出来ると自分に言い聞かせなければいけません。
今日も一日がんばります。
関連コンテンツ
時を待つ 齊人の言へることあり。曰く、智慧ありと雖も勢に乗ずるに如かず、鎡期ありと雖も時を待つに如かずと。(公孫丑上首章) せいひといえることあり。いわく、ちえありといえどもいきおいにじょうずるにしか…
天と取引する ある人が船の売り買いをしていた。時によると、昔の金で何十万かが、全く取れない状態になるときがある。その人の得意は、いかぬと見るや一切請求しない、きれいさっぱりと捨ててします。 それが日頃…
この「即今着手」「迅速処理」の原則のほかに、期日の決まっている提出物の場合は、ゼッタイに期日を遅らせないことが大事です。そのためには、八十点カツカツの程度でよいから、とにかく期日までに仕上げることが肝…
三十年を生き抜く 道元禅師は「某は坐禅を三十年余りしたにすぎない」と言うておられますが、これは考えてみれば、実に大した言葉だと思うのです。本当に人生を生き抜くこと三十年に及ぶということは、人間として実…
自己の特色を出すべきか否か 自己の特色というものは、しいて特色を出そうとして出るものではありません。否、自分の特色を出そうということが、あまりに意識的になりますと、かえって変な厭味なものになりましょう…