職場は神聖な舞台|1月13日のことです。
Release: 2019/01/13 Update: 2019/01/13
職場は神聖な舞台
人生真の喜びは、働きにある。真の働きは、己の聖職のほかにはない。ただ清き天職の中にある。その働きこそ、人生最高至上の喜びである。
このはたらきの前には病も消え失せ、貧乏は姿は消し、その他一切の不幸が陽光に照らされて無くなる暗影のように消滅してします。
職場は、こうした神聖なはたらきの舞台である。肉体は、その妙なるエネルギーの発源である。家庭は、この聖体の一夜の清きやすらいを守る聖堂である。
丸山敏雄一日一話、1月13日の言葉です。
働くということが人生の大半なのですからそこでの過し方で一生が変わるというのは仕方のないことです。
だから神聖なのでしょうね。
人により働く時間は変わりますが時給で働くからといって時間が過ぎればそれでいいわけではありませんね。
働くから休みが楽しい。
人生は働くことですね。
今日一日朗らかに安らかに喜んで進んで働きます
関連コンテンツ
兵に常勢(じゅうせい)無く、水に常形(じょうけい)無し。能く敵に因りて変化し而(しか)して勝を取る者、これを神と謂う。 兵無常勢、水無常形、 能因敵變化而取勝者、謂之神。(故五行無常勢、四時無常位、日…
自分の位置を知る われわれ人間は、一足飛びに二階へは上がれないように、結局は一つ一つ階段を登っていく外ないでしょう。そして最も大事な点は、現在自分の立っている段階は、全体の上から見て、おおよそ何段目く…
信念の力 人の世の交わりの元は「信ずる」ことであり、事をなすの根本の力は信念である。 決心の強いか弱いかによって、仕事の成否がきまるが、決心ということは、今までなかった事を、こうしようと信念を定めるこ…
事業の目的 この仕事は、何のためにするのか、だれのためにするのか。 これまでは、自分の金もうけのため一家の幸福のためであり、それが当然と思い、何の疑いも持たなかった。 それが実は、さかさまである。人の…
これがよい ある家庭の実話である。半年くらい前、ある事情から家屋敷を他人にゆずった。家人たちも悲しみにとざされた。 かくして幾日かのもだえの後、「これがよいのだ」と思い至った主人は、一家の人たちにこれ…