栄・辱|2月15日のことです。
Release: 2019/02/15 Update: 2019/02/15
栄・辱
仁なれば則ち栄え、不仁なれば則ち辱しめらる。(公孫丑上四章)
じんなればすなわちさかえ、ふじんなればすなわちはずかしめらる。(こうそんいかみよんしょう)
【訳】
仁徳を治めてさえいれば必ず栄える。悪いことばかりしていれば必ず他者から辱めを受ける。
2月15日の孟子一日一言の言葉です。
仁のないことは結局自分に返ってくるんでしょうね。
当然といえば当然かもしれません。
他人は自分の鏡でしかないのですから。
あの人やだな~という感情も結局は自分の感情でしかないですし。
思いやりをもって接すると自分の心が豊かになりますね。
今日も一日がんばります。
関連コンテンツ
生き甲斐 「生き甲斐のある人生の生き方」とはどういうのかと考えますと、結局それは、 (一)自分の天分をできるだけ十分に発揮し実現すること、 (二)今ひとつ、人のために尽くす という二か条で一応は十分と…
人生の意義①ローソクを燃やし尽くす 人生の意義とは、たとえて申せば、ここに一本のローソクがあるとして、そのローソクを燃やし尽くすことだとも言えましょう。【51】 どういう生き方をするのか、ということを…
仁義礼智―得・失 仁義礼智は外より我れを鑠るに非ざるなり。我れ固より之れを有するなり、思はざるのみ。故に曰く、求むれば則ち之れを得、舎つれば則ち之れを失ふと。(告子上六章) 【訳】 仁義礼智という四つ…
卒強く吏弱きを弛(し)と曰う。(地形) 卒強吏弱曰弛。 「部隊内で、兵卒が強くて上の将校たちが弱いのを”弛”という」”卒”とは兵卒のこと。”吏”とは小さな部隊の指揮官。部隊の幹部とか将校という意味。一…
一秒の中に生きる 人は、はてしもないほど広い地球の上の、ただ一つの点に立っている。 と同時に、限りもない昔から終わりもない未来にと続いて流れていく時間の、ただ一秒の中に生きている。 そしてまた、今生き…