一日一回|2月5日のことです。
Release: 2018/02/05 Update: 2019/01/12
「一日一回」、これは上達の秘法である。地球が一度まわる、その間一度くりかえす。これと、リズム(運動)を合わせるということになる。これを大きくいうと、大宇宙とその呼吸を合わせるという。この境地に立ったとき、大きい力が湧いてくる。
一日に一回、同じことをくりかえす。一定の時に、きっちりと行なう。これは、生活に節をいれるものである。即ち、これより全生命をゆり立てて、全力を尽くすことになる。
全力をあげてことに当たるとき、不可能ということはない。
丸山敏雄一日一話(幸せになるための366話)の2月5日の言葉です。
反復。
日々の生活に節を入れることが大切ですね。
ブログなども毎日続けることがまず大切。それから次のステップの内容になっていくのだと思います。
私の場合は、まず、毎日1年間は続けて見ています。
しかし、一個できると油断するのはいけません。
一つ出来て、一つ出来なくなるのではなく、増やしていくようにしなければなりませんね。
自分に打ち克つのはほんとに難しいですね。
今日一日朗らかに安らかに喜んで進んで働きます。
関連コンテンツ
務を知らず 三年の喪を能くせずして而して緦・小功を之察し、放飯流歠して而して歯決なきを問ふ。是れを之れ務を知らずと謂ふ。(尽心上四十六章) さんねんのもをよくせずしてしこうしてし・しょうこうをこれさっ…
自分の利害、他人の利害 ところで「我」に引っ掛かっているとは、言い換えれば、常に自分の利害を中心にして、人のために尽くすということの分からない人間ということでしょう。つまり自分の利害はよく分かるが、他…
悪銭は苦しみの素 たとえばここに、法をくぐって私利を得たとする、その時は得をしたように思う。そうした利益は、その人を幸福にしたように笑みかける。しかしやがては、きばをむき出してその人に反抗し、その人を…
軽車先ず出でて其の側(かたわら)に居るは、陣するなり。約無くして和を請(こ)うは、謀るなり。(行軍) 軽者先出居其側者、陣也。無約而請話者、謀也。 「戦車を先頭に立てて、その両側に兵士を配置して守りを…
聖人は百世の師なり 聖人は百世の師なり。(中略)而るを況や之れに親炙する者に於てをや。(尽心下十五章) せいじんはひゃくせいのしなり。(中略)しかるやいわにゃこれにしんしゃするものにおいてや。(じんし…