病気は正しい心から|5月26日のことです。
Release: 2019/05/26 Update: 2019/05/26
病気は正しい心から
病気とは何か。気=精神が、自然の状態を失っているのである。
まばらな竹林に風が吹きこんで来ると、枝も葉も、ざわざわと動く。しかし風が過ぎると、さっと止んで、元の静けさに帰る。人の心も必要のある時には、活発に動き、それが去ると、元の静けさに帰って、何も残さぬ。これが人の正しい在り方だと、古人が教えてくれた。
ゆえに、正常な体を得ようとするには、何も残さぬ明るい心が、その根元である。肉体と健康と道徳上の正しい心、それはきっちりと一致する。
5月26日、丸山敏雄一日一話幸せになるための366話、今日の言葉です。
今のところ自然であると思っていますがどうでしょう。
しっかりと健康診断などいかねばなりませんね。
体と心は連動しているというのは正しくその通りで心のざわめきが体に影響するといことはあります。
やっぱりポジティブな心、前向きな姿勢、明るい笑顔。
体に重要なことです。
今日一日朗らかに安らかに喜んで進んで働きます。
関連コンテンツ
欲はあってよい 人間は欲心に満ちていて、それでよいのである。かりに気候がよく、食物を居ながらにして得られ、着物もいらぬとしたら、何を楽しんで働こう。文化といったようなことは何一つ栄えず、原始の世界が、…
奇跡とは 人が真心をうちこめて進んで喜んで全力を傾けた時、ことに純情の人が高い目的のために心を一つにして命がけの働きを集めた時、思いもよらぬケタはずれの見事な結果が現われる。これを、人間は「奇跡」とい…
上達の道 書道をはじめたほどの方であったら、早く上手になりたいと願わない人は一人もありますまい。 そして上達したいと念願する人は、導く師が上手にしてくれるのだ、と思っておられる方が大部分ではないでしょ…
明るい心で堂々と 後ろ向きに歩くから、溝に落ちるのである。先々を恐れるから、憂えるその心の影が、わるいこと苦しいことを招きよせる。 「貧するから鈍する」のである。 「希望は心の太陽である」。日が昇れば…
人は光を放つ小惑星 愛育の恩は、必ず物によって行われる。衣食住のことから、生活環境に至る教育。生活まで、そして、これは皆、人の勤労支援によって今日あるもの、社会・国家・大衆の恩に発展して、世にことごと…