ほんとうの働きとは|5月29日のことです。
Release: 2019/05/30 Update: 2019/05/30
ほんとうの働きとは
生きているということは、動いているといことである。
動くのは、働くのである。その働きが、運動が、雑であるときは、はたらきと見える。
ああ今日は働いているな、という間は、まだなまけることのほうが多く、まれに仕事をすると、はたらきと見える。
すなわち働きが、次第にほんとうの働きとなり、いよいよ純になって来ると、遊んでいるように見える。自転車になれた人が、よきアスファルトの道を疾走するとき、まるであそびと見える。
5月29日、丸山敏雄一日一話幸せになるための366話、の今日の言葉です。
そういう意味ではまだまだ働いた気になってるんでしょうね。
本当にやっている時は働きが遊びよう。
確かにそうです。
一心不乱で機械をいじっている時はきっと好きだね~と周りからは見られているでしょう。
そういう時が働いている状態なんですね。
今日は働いたなんて思うときはまだまだなんですね。
今日一日朗らかに安らかに喜んで進んで働きます。
関連コンテンツ
布縷の征、粟米の征、力役の征 布縷の征、粟米の征、力役の征あり。君子は其の一を用ひて其の二を緩くす。其の二を用ふれば民殍うるあり。其の三を用ふれば父子離る。(尽心下二十七章) ふるのせい、ぞくべいのせ…
賢なるを見て 国君賢を進むるは已むを得ざるが如くす。(中略)左右皆賢なりと曰ふとも、未だ可ならざるなり。諸大夫皆賢なりと曰ふとも、未だ可ならざるなり。国人皆賢なりと曰ひて然る後に之れを察し、賢なるを見…
よいものは栄える 社会は一つのもの(全一統体)として、一つの目的(すすみ、栄え、太る)に進行をつづけて一日も一分も止みません。ですから、これに追いつて行くものは栄え、反抗するものはだめになるでしょう。…
不仁にして天下を得るは未だ之れあらざるなり 不仁にして国を得るものは之れあらんも、不仁のして天下を得るは未だ之あらざるなり。(尽心下十三章) ふじんにしてくにをうるものはこれあらんも、ふじんいしててん…
風流な生活 私の尊敬する知人の一人、その方は、すでに大任を終わって、林間にささやかな住宅を結んでおられました。 いつうかがいましても、その室をきっちりと整えられておられましたが、そのお食事も、粗末この…