働きは最良の健康法|6月21日のことです。
Release: 2019/06/21 Update: 2019/06/21
働きは最良の健康法
世の人たちは栄養をとれば、それで体が良くなると思っている。
栄養というのは何だろう。これは人間が働くための石炭でないか、機械を動かずための電力ではないか。ボイラーに石炭だけぼんぼんたいて、いっこうに機械を動かせない馬鹿者がいる。働けば全身を養い、いよいよ健康になる。
人間は働かないと、心にすきができて、いらざる思いをする。その思いがつもって病気のたねになる。
働きは最良の健康法である。働きは長寿の秘法である。
6月21日、丸山敏雄一日一話幸せになるための366話、本日の言葉です。
これからの時代は本当に生涯働くことが大切かもしれません。
まずもって働かなければいけない世の中になっていっているとも思います。
戦争も知らずに平和に暮らしているのですから当然といえばとうぜんなのかもしれませんね。
これからの日本は老人が元気に働く世の中にならなければいけません。
休むことなく頭や体を動かすことが大事なんだと思います。
今日も一日がんばります。
関連コンテンツ
商品は我が子 農家は、お米や麦や豆を我が子のように可愛がり、はじめてよい収穫がえられます。だと致しますと、あなたの商品は何ですか?あなたの店にある間、あなたの家族だし、子や孫です。心から可愛がり大切に…
陰のかまえ 陰のかまえというのは、一切を受け容れて、対立しない。すべての我を与えて、我なき心境、これは存在の窮極である。 対者がなくなるので、全一におり、統体の真に還る。すべてが我となって、すべてが身…
終わりを全うする あと片付けをせず、使った道具の手入をせず、靴を揃えぬ、傘のしずくを乾かさぬ、こうした事は身のたしなみとしての単なる作法だとか、行儀とかと、行儀と心得ているのが、これまでの考えであるが…
性は生命力 生命の断絶は、貧乏からくるのでも、食糧からくるのでも、病弱からくるものでもない。まさしく「性のみだれ」からくる。 性のみだれは、天、人ともに許さぬ人類の敵である。 性の神聖を保つこと、これ…
動そのまま不動 万物万象ことごとく、常に変わりあらたまって、息(やす)む時がない。しかもそのまま、少しも「かわらぬ」。 「動」の側よりこれを見れば、常におやすみなく動いている。しかも、それが「不動」の…