成長の原理|7月10日のことです
Release: 2019/07/10 Update: 2019/07/10
成長の原理
成長とは、二者の対立が一つに統一されることによって、新しいものが生まれてくるのです。新しいものと申しましても、その本質は厳然として不変でありながら、そこに他のものを採り入れるのです。
家の成長発展は他家より嫁を娶り、次の時代が発展してゆく。その半分がなければ、「一」と成長することのできない「必須不可欠の半ば」を他より入れて、統一のはたらきの中、新しい創造が行なわれてゆく、すべての文化の史的は発展が、こうした成長の必然性に立って、伸び太って進んでゆくのです。
7月10日、丸山敏雄一日一話幸せになるための366話、今日の言葉です。
成長とは二つが合わさって初めてなるもの。なんとなくわかります。
自分を一と思うことは成長を止めるということかもしれませんね。
親が一となったからこそ自分がいる。
原理かもしれません。
今日一日朗らかに安らかに喜んで進んで働きます。
関連コンテンツ
兵を用うるの法、散地有り、軽地有り、争地有り、交地有り、衢地有り、重地有り、(九地) 用兵之法、有散地、有軽地、有争地、有交地、有衢地、有重地、(有圮地、有囲地、有死地) 「軍を運用する法則として、戦…
古人を友とする 私はだれでも得られる良友を、諸友にお勧め致したいのです。これは、古人を伴とするのです。 一貫不断の努力をつづけて一事に達した人々の伝記は、時の古今をとわず、所の東西をとわず。皆私どもを…
善く兵を用うる者は、道を修めて法を保つ。故に能く勝敗の政(まつりごと)を為す。(軍形) 善用兵者、修道而保法。故能為勝敗之政。 「いくさ上手な者はよい政治を行ない、法令を整備し、これをきちんと守らせる…
苟も善を好めば 夫れ苟も善を好めば、則ち四海の内、皆将に千里を軽んじて来り、之れに告ぐるに善を以てせんとす。(告子下十三章) それいやしくもぜんをこのめば、すなわちしかいのうち、みなまさにせんりをかろ…
また、いちからのスタートです…