物を喜ばす|8月25日のことです
Release: 2019/08/26 Update: 2019/08/26
物を喜ばす
物を喜ばすとは、その物を生かすことであり、その人が使えばいよいよ品がよくなる場合、物を困らすとは、これをいじめる、悪くすることである。
その人が一度使うと、ノコギリは切れなくなり、カンナはボロボロになる。あと始末をせぬ、使ったら使ったまま・・・。
こんな人ばかり住んでいたら、家は荒れ、町は乱れ、人情はすさみ、干からびた世の中になってしまう。
物を喜ばす人は物質にめぐまれ、物を困らす人は物に困らされる。
8月25日、丸山敏雄一日一話幸せになるための366話、今日の言葉です。
しっかりと整備しなければなりませんね。
道具も結構やりっぱなしが多いかもしれません。
次々に違うことをするからなんでしょうね。
物の筆頭はお金ということなんでしょうが大事使わないといけませんね。
お金に困ると大変です。
今日一日朗らかに安らかに喜んで進んで働きます。
関連コンテンツ
命をかけて働く これまでは、つまらぬらく隅に頭を突っ込んで迷っていた、職場が小さい、俸給が少ないと。朝の出勤がいやであり、生活に気がぬけ、肉体に筋がなくなった。 気がついてみると、今、私の全生命は、こ…
命一ぱいに生きること、力一ぱいに働くこと、腹一ぱい食べること、全身の心の底から眠ること、全霊にもえたって喜ぶこと。 その悉くが極まって、何ともない相に帰ったもの、平々凡々、大賢は愚なるがごとし。 小さ…
知りにくい自己を知る お互い人間というものは、自分の姿が一ばんに見えないものであります。したがって私達の学問修養の眼目も、畢竟するに、この知りにくい自己を知り、真の自己を実現することだと言ってもようで…
失業しても ある人が職を失った。会社の社長であった。しかし、「休んでなるものか、働くぞ」と決心して、家の前の掃除を始めた。 ある会社の門衛が欠けた。このごろ道をはくので評判の元社長の話があった。今まで…
聖人は百世の師なり 聖人は百世の師なり。(中略)而るを況や之れに親炙する者に於てをや。(尽心下十五章) せいじんはひゃくせいのしなり。(中略)しかるやいわにゃこれにしんしゃするものにおいてや。(じんし…