勝ちは知るべくして、為すべからず。(軍形)|2月6日
Release: 2020/02/06 Update: 2020/02/11
勝ちは知るべくして、為すべからず。(軍形)
勝可知、而不可為。
「勝利は予見することはできる。だが、勝利を無理に作り出すことはできない」
万全の準備を整え、敵にスキを見せなければたいていの場合は勝つ。だから、勝利を予測することはできる。だが、こちらがいかに周到な準備をしたからといって、つねに勝てるとはかぎらない。
敵の方にも万端の準備があれば、当方の態勢だけでは不充分だからである。こういう点に鑑みて、孫子は”勝可知而不可為”といったのであろう。
2月6日、孫子・呉子一日一言(兵法に学ぶ人と組織の動かし方365)の言葉です。
おはようございます。
自分だけが準備万端ということはありませね。
相手も準備万端であれば勝てません。
勝てる時にだけ戦うことはとても重要です。
情報収集がとても大切ですね。
今日も一日がんばります。
関連コンテンツ
教育の眼目 教育の眼目ーーー相手の心に火をつけて、その全人格を導くということ。【36】 #修身教授録一日一言 #森信三 #毎日投稿 #日常 #毎日ブログ #毎日更新 教育がすべてなんでしょうね~。 春…
言うべき事は言う 「人は、自分の思うことをズバリといってのけることのできぬ人間はだめだ、人の喜ばぬことでも言うべき事はあっさりと気がるに言うことが正しい」と常に私は教えられました。 人に気がねしたり遠…
兵法は、一日に曰く度、二に曰く量、三に曰く数、四に曰く称、五に曰く勝。(軍形) 兵法、一日度、二日量、三日數、四日稱、五日勝。(地生度,度生量,量生数,数生称,称生勝。) 「兵法には次の五つの要素があ…
卒を視ること嬰児の如し、故にこれ深谿に赴くべし。卒を視ること愛子の如し、(地形) 視卒如嬰児、故可予之赴深谿。視卒如愛子、(故可与之俱死。) 「将たる者にとって、兵卒は赤ん坊のようなものである。将軍が…
天真 人間というものは、その人が偉くなるほど、しだいに自分の愚かさに気付くと共に、他の人の真価がしだいに分かってくるものであります。そして人間各自、その心の底には、それぞれ一箇の「天真」を宿しているこ…