故に其の戦い勝ちて忒(たが)わず。忒わずとは、其の措く所、必ず勝つ。已に敗るる者に勝つなり。(軍形)|2月11日
Release: 2020/02/11 Update: 2020/02/11
故に其の戦い勝ちて忒(たが)わず。忒わずとは、其の措く所、必ず勝つ。已に敗るる者に勝つなり。(軍形)
故其戦勝不忒。不忒者、其所措必勝。 勝已敗者也。
「それゆえ、その戦いぶりは勝利にまちがいない。まちがいないとは、打つ手打つ手がすべて勝利に結びつき、決して敗れることがないことをいう。なぜなら、そのような人は、戦う前から敗れている相手と戦うからである」
忒うとは、くいちがうとかまちがう、という意味である。
真のいくさ上手は、確実でムリのない勝ち方をするので、勝つのは当然であり、決して失敗しないものだ。
2月11日、孫子・呉子一日一話(兵法に学ぶ人と組織の動かし方365)の言葉です。
おはようございます。
確実に勝てる戦い。
始まる前から勝っている。
子供と大人の喧嘩のように。
知識と力が必要ですね。
絶対的に強いものというのは相手を完全に潰さないもののようにも感じます。
今日も一日がんばります。
関連コンテンツ
酔生夢死の徒 人間が志を立てるということは、いわばローソクに火を点ずるようなものです。ローソクは、火を点けられて初めて火を放つものです。同様にまた人間は、その志を立てて初めてその人の真価が現れるのです…
敬の心 敬はおのれ(己)をじっと見つめることから始まる。自分がここに生きているのは、日々食物をたべ、衣服を着、家に住むことができるからである。さらに、この生命は父母にうけ、祖先にうけ、ずっとさかのぼれ…
天の聴くは我が民の聴くに自ふ 太誓に曰く、天の視るは我が民の視るに自ひ、天の聴くは我が民の聴くに自ふと。(万章上五章) たいせいにいわく、てんのみるはわがたみのみるにしたがい、てんのきくはわがたみのき…
一朝の患なきなり 自ら反して忠なり、其の横逆由ほ是くのごとくなれば、君子は曰はん、(中略)此れ亦妄人なるのみ、此くの如くんば則ち禽獣と奚ぞ撰ばん、禽獣に於て又何ぞ難ぜんと。是の故に君子は終身の憂ありて…
あいさつは誠の先手 「あいさつは誠の先手」と申します。すべて「後手はまけ」、と相場が定まっております。 先手、それはトリックや、さぐりや、用心の手ではありません。思いやりの、親切の、敬愛の先手、これは…