善く兵を用うる者は、道を修めて法を保つ。故に能く勝敗の政(まつりごと)を為す。(軍形)|2月14日
Release: 2020/02/14 Update: 2020/02/19
善く兵を用うる者は、道を修めて法を保つ。故に能く勝敗の政(まつりごと)を為す。(軍形)
善用兵者、修道而保法。故能為勝敗之政。
「いくさ上手な者はよい政治を行ない、法令を整備し、これをきちんと守らせる。そして、思うままに勝敗をきめられる態勢をつくる」
初計篇の始めの方に、戦争に先立って検討せねばならない基本問題として、道、天、地、将、法の五つをあげている。ここでいう”道を修めて法を保つ”とは、この五つの基本をきちんと整えることであろう。
よい政治を布き、これらの五つの基本についてぬかりがなければ、不敗の態勢がつくれる。
2月14日、孫子・呉子一日一話(兵法に学ぶ人と組織の動かし方365)の言葉です。
”軍隊内の道理と規律が勝敗を左右する”と孫子コンプリートにあります。
軍の法制や規律が大事。
会社や学校などでの集団はまさしく決まり事が大事ですね。
そうしなければいけないんでしょう。
道徳と決まり事。
なぜ決められたことを守らなければいけないのかをまず知ることも大事なんでしょうね。
今日も一日がんばります。
関連コンテンツ
人生の深さを知る 人生を生きることの深さは、実は人生を知ることの深さであり、人生を内面的に洞察することの深さと申してもよいでしょう【366】 #修身教授録一日一言 #森信三 #毎日投稿 #日常 #毎日…
未だ夷に変ぜらるる者を聞かざるなり 吾可れ夏を用つて夷をへんずる者を聞けるも、未だ夷に変ぜらるる者を聞かざるなり。(滕文公上四章) われかをもっていをへんずるものをきけるも、いまだいにへんぜらるるもの…
不享―志を享に役せざればなり 儀、物に及ばざるを不享と曰ふ。惟れ志を享に役せざればなりと。(告子下五章) ぎ、ものにおよばざるをふきょうという。これこころざしをきょうにえきせざればなりと。(こくししも…
仕事の心がけ⑤拙速主義 次に大切なことは、一度着手した仕事は一気呵成にやってのけるということです。同時にまたそのためには、最初から最上の出来映えを、という欲をださないということです。すなわち、仕上げは…
天爵を修めて、人爵之れに従ふ② 古の人は其の天爵を修めて、人爵之れに従ふ。今の人は其の天爵を修めて以て人爵をを要む。既に人爵を得て而して其の天爵を棄つるは、則ち惑へるの甚だしきものなり。終に亦必ず亡は…