利を見て進まざるは、労るるなり。(行軍)|5月1日
Release: 2020/05/01 Update: 2020/05/01
利を見て進まざるは、労るるなり。(行軍)
見利而不進者、労也。
「有利なものを見つけても、それを得ようと進んで来ないのは、敵が疲労しきっている証拠である」
『孫子』の火攻篇に”利を非ざれば動かず”という語がある。
また、”九地篇にも”利を合して動き、利に合わずして止む”とある。これをみても、部隊というものは、ここで進めば有利だとわかれば動くものである。それなのに進もうとしないのは、疲れ切っていて動こうにも動けないからにほかならない。
5月1日、孫子・呉子一日一話(兵法に学ぶ人と組織の動かし方365)の言葉です。
おはようございます。
考えてみると普段でもそうかもしれません。
自分に絶対的に有利な条件で進めな絶対に良いという時でも動けない。
疲れているからかもしれません。
有利な条件の時に動けるように体力は残しておかなばなりませんね。
様々な条件が必要だとは思います。
今日も一日がんばります。
関連コンテンツ
夫れ勢い均しきとき、一を以て十を撃つを走と曰う。(地形) 夫勢均、以一撃十曰走。 「彼我両軍の勢力が拮抗しているとき、一の力で十の力の敵と戦う羽目に陥ったばあいは、これを敗走するというのである」謀攻篇…
人生は一本勝負 ベルが鳴り始める。その最初のリンでサッと立つ。食事のつかいが来る。さっと食卓につく。寝る時間がくる。サッと床に入る、さっと眠る。 開始の合図がある。サッ腰掛ける。終わりの宣告がある。サ…
唯だ理に当たるのみ 尹氏曰く、言ふこころは君子の辞受取予は唯だ理に当たるのみと。(公孫丑下三章) 【訳】 尹氏がいっている。「(孟子が)いいたいことは、心ある立派な人が他者から物を受け取るかの基準は、…
人の喜びはわが喜び 世に楽しみは多い。好きな物をたべる、美しい物を見る、よい着物をきる・・・・いろいろの喜びの中で、どれほどつづけるも、如何にひどくても、いよいよ高まり深まって行くのは、働きに伴う喜び…
青年諸君 青年諸君!諸君は他に比べることのできない天下一品の肉体と世上無比の心ももって世に生まれた。その個性は、磨けば伸ばせば、際限なく大きくなり己である。 青年諸君!己の小さな肉体の捕虜となる必要は…