春風に和む家庭|3月8日のことです。
Release: 2018/03/08 Update: 2018/03/08
夫婦がうまくいかぬ、養子や嫁と新しい父母との間が悪い、子供が不良である、兄弟仲がまずい―これは世に珍しくない家庭の悩みである。
それが、その中の誰か一人、倫理をふんで心・行いを改めると、一人ががらりと変わってくることは、顔を赤くして押し合いっこしているとき、一人がやめると片方もやめるというように、一方が改めれば他の方が簡単に直ってしまうのである。
3月8日、丸山敏雄一日一話(幸せになるための366話)の言葉です。
まだまだですね。
実践しながら学んでいくことしかできませんね。
心もちが悪いから日々学んでいるんだなぁと思います。
必然かもしれませんね。
今日一日朗らかに安らかに喜んで進んで働きます。
関連コンテンツ
牛山の木嘗て美なりき 牛山の木嘗て美なりき(告子上七章) ぎゅうざんのきかつてびなりき。(こくし上はっしょう) 【訳】 (人々が毎日毎日木を伐採し、その結果、今ははげ山となってしまった)牛山は以前は樹…
新を求める われわれは、型にはまるまいと思いながら、つい知らぬ間に、はまりこんでします。それはなぜか。そのほうがた易いからである。雪のなかでも、人の足跡をつたうほうが、行き易い。 「新を求める」とは、…
馬を殺して肉食するは、軍の糧無きなり。(行軍) 殺馬肉食者、軍無糧也。 「軍馬を殺して食べているのは、兵糧が底をついている証拠である」大切な軍馬まで殺して兵士が食べているとは、遂に食べるものがなく、よ…
道を尽して 舜親の事ふるの道を尽して瞽瞍予を底す。瞽瞍予を底して天下化す。(離婁上二十八章) しゅんおやにつかうるのみちをつくしてこそうよろこびをいたす。こそうよろこびをいたしててんかかす。(りろうか…
理なり、義なり 謂はく理なり、義なり。(告子上七章) いわくりなり、ぎなり。(こくしかみななしょう) 【訳】 (万人がひとしく認めるもの)それは(我々の心に固有の)道理であり、徳義である。 〇松陰は、…