将弱くして厳ならず、教道明かならず、吏卒常に無く、兵を陳(つら)ぬるに縦横なりを乱と曰う。(地形)|6月1日
Release: 2020/06/01 Update: 2020/06/01
将弱くして厳ならず、教道明かならず、吏卒常に無く、兵を陳(つら)ぬるに縦横なりを乱と曰う。(地形)
将弱不厳、教道不明、吏卒無常、陳兵縦横曰乱。
「将軍が柔弱で厳しさを欠き指導方針も不明確であり、配下の将校も兵卒もおきても守らず、戦闘配置をデタラメなばあいを乱という」
”常無し”とは一定の軍律を守らないこと。
”兵は陳ぬる”とは、戦わんとする態勢をつくること。戦闘配置につくことをいう。
”縦横”とは、思うままにふるまうこと。すなわちデタラメであることをいう。
こういうっ部隊は、いわば烏合の衆で、乱れに乱れているからとても戦に勝てない。
6月1日、孫子・呉子一日一話(兵法に学ぶ人と組織の動かし方365)の言葉です。
おはようございます。
絶対になってはいけない状態ですね。
これでは勝てるわけがない。
会社でもなんの決まり事もなく、目標が明確でないなら乱れる状態ですね。
しっかり考えてやらなければいけませんね。
今日も一日がんばります。
関連コンテンツ
どん底体験 人間の真の強さというものは、人生のどん底から起き上がってくるところに、初めて得られるものです。人間もどん底から起き上がってきた人でなければ、真の偉大な人とは言えないでしょう。【232】 #…
天とは、陰陽、寒暑、時制なり。地とは、遠近、険易、広狭、死生なり。(始計) 天者陰陽寒暑時制也。地者遠近険易広狭死生也。(将者智信仁勇厳也。法者曲制官道主用也。凡此五者将莫不聞。知之者勝、不知者不勝。…
人の話は一番前で聞け 念のために、ついでにちょっと申しておきますが、人の話を聞くときは、後の方で聞くと、どうしても批判的になりやすいのです。(中略)これに反して、一番前の席で聞くのは信受の態度です。そ…
諄々翕々(じゅんじゅんきゅうきゅう)として徐(おもむろ)に人の言うは、衆を失えるなり。(行軍) 諄諄翕翕徐与人言者、失衆也。 「将たる者が、ぼそぼそと猫なで声で話しかけたり、ご機嫌をとうように静かな口…
人間の三段階 すべて物事は、三段階に分けて考えることができましょうが、この場合、最もいけないのは、口汚く叱りながら、後になっても一向に悪かったと思わない人間でしょう。 次は事がそんでしまったから、「ア…