兵を用うるの法、散地有り、軽地有り、争地有り、交地有り、衢地有り、重地有り、(九地)|6月16日
Release: 2020/06/16 Update: 2020/06/16
兵を用うるの法、散地有り、軽地有り、争地有り、交地有り、衢地有り、重地有り、(九地)
用兵之法、有散地、有軽地、有争地、有交地、有衢地、有重地、(有圮地、有囲地、有死地)
「軍を運用する法則として、戦場となる地域に応じて戦うということがある。戦場となる地域には、散地、軽地、争地、交地、衢地、重地(圮地、囲地、死地の九種類がある)」
前の章で、地形について論じ、各地形の特長とそこでの戦い方を説明しているが、この章では地域の種類、特長、各地域での作戦要領などについてくわしく論じている。孫子は、戦場となる地域の性質を九つに分け、それぞれに対応する戦い方として、”九地の法”をあげている。
6月16日、孫子・呉子一日一話(兵法に学ぶ人と組織の動かし方365)の言葉です。
おはようございます。
孫子の兵法は結構箇条書きのようなものが多いように感じますね。
場所場所での戦い方を間違えると負けるのでしょうね。
常に考えることは最小で最大の効果を上げていくこと。
兵は国の大事ですから。
今日一日がんばります。
関連コンテンツ
其の揆一なり 先聖後聖其の揆一なり。(離婁下首章) せんせいこうせいそのきいつなり。(りろうしもしゅしょう) 【訳】 先の聖人(舜)も後の聖人(文王)も(生まれた土地や時代にもかかわらず)その行った道…
悪魔の顔した応援団 おしせまって来る苦難は、自分で解決するよりほかに道はない。自分にふりかかった火の粉は、自分で払いのけるより方法はない。 それには、どっかと落ち着いて、真っ正面から苦難に立ち向かい、…
夫れ地形は兵の助けなり。敵を料(はか)りて勝を制し、険阨遠近(けんあいえんきん)を計るは、上将の道なり。(地形) 夫地形者兵之助也。料敵制勝、計険阨遠近、上将之道也。 「地形というものは戦闘上の有利な…
人間は職業に対する報謝として、後進のために実践記録を残すこと。この世への報謝として「自伝」を書くこと。そして余生を奉仕に生きることーこの三つは、人間としての最低の基本線でどうしてもこれだけはやり抜かね…
人生はただ一度である。やり直しがきかない。 その一度を、いかに小さくこじんまりと破綻なく送ろうとするか、いかに大きく万世に響く偉大なる生き方をしようとするか、まこと自由である。 いかほど大きい望みを抱…