兵を用うるの法、散地有り、軽地有り、争地有り、交地有り、衢地有り、重地有り、(九地)|6月16日

Release: 2020/06/16 Update: 2020/06/16

兵を用うるの法、散地有り、軽地有り、争地有り、交地有り、衢地有り、重地有り、(九地)

用兵之法、有散地、有軽地、有争地、有交地、有衢地、有重地、(有圮地、有囲地、有死地)

「軍を運用する法則として、戦場となる地域に応じて戦うということがある。戦場となる地域には、散地、軽地、争地、交地、衢地、重地(圮地、囲地、死地の九種類がある)」
前の章で、地形について論じ、各地形の特長とそこでの戦い方を説明しているが、この章では地域の種類、特長、各地域での作戦要領などについてくわしく論じている。孫子は、戦場となる地域の性質を九つに分け、それぞれに対応する戦い方として、”九地の法”をあげている。

6月16日、孫子・呉子一日一話(兵法に学ぶ人と組織の動かし方365)の言葉です。

おはようございます。

孫子の兵法は結構箇条書きのようなものが多いように感じますね。

場所場所での戦い方を間違えると負けるのでしょうね。

常に考えることは最小で最大の効果を上げていくこと。

兵は国の大事ですから。

今日一日がんばります。

HOME


関連コンテンツ


コメントはお気軽にどうぞ

メールアドレスは公開されません。
また、* が付いている欄は必須項目ですので、必ずご記入をお願いします。

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください