この世の愉快を過ごす
Release: 2022/03/28 Update: 2022/03/28
この世の愉快を過ごす
人間は、この世の中を愉快に過ごそうと思うなら、なるべく人に喜ばれるように、さらには人を喜ばすように努力することです。つまり自分の欲を多少切り縮めて、少しでも人のためになるように努力するということです。【462】
#修身教授録一日一言 #森信三 #毎日投稿 #日常 #毎日ブログ #毎日更新
世の中の愉快さというのは実際自分が決めることですが自分のためでじゃ半分だということなのでしょうね。
実際自分のこと以外でしか無理だということはあるでしょうね。
崖から落ちそうになった時にどのような場合、普段以上の力が出るかと考えるとわかります。
というくだらない妄想をたまにするのですが(笑)
それには仕事の考え方ということもありますよね。
CSVつくってUPして満足していてはいけませんね。
関連コンテンツ
前進あるのみ 生きている間は、一瞬の油断もなく、進みに進まねばならぬのです。これ真実の生活というものであり、すなわちまた誠に他ならぬわけです。【251】 #修身教授録一日一言 #森信三 #毎日投稿 #…
百二十点主義 常に自己の力のありったけを出して、もうひと押し、もうひと押しと努力を積み上げていくんです。真面目とは、その努力において、常に「百二十点満点」に立つということです。 もしこの態度を確立した…
順逆を越える 人間は、この「暑い」「寒い」と言わなくなったら、そしてそれを貫いて行ったとしたら、やがて順逆を越える境地に至ると言ってようでしょう。【454】 #修身教授録一日一言 #森信三 #毎日投稿…
優れた人格を尊敬する 真に自分を鍛えるのは、単の理論をふり回しているのではなくて、すべての理論を人格的に統一しているような、一人の優れた人格を尊敬するに至って、初めて現実の力を持ち始めるのです。同時に…
大欲の立場にたつ 人間が真に欲を捨てるということは、実は自己を打ち越えた大欲の立場にたつということです。すなわち自分の一身の欲を満足させるのではなくて、天下の人々の欲を思いやり、できることなら、その人…