教えと経験
Release: 2022/04/21 Update: 2022/04/21
教えと経験
人間は学校で教わることは、ちょうど地下工事に当たります。その上各人が独自の建物を建てねばなりません。その建物のうち、柱は教えであって壁土は経験です。【134】
#修身教授録一日一言 #森信三 #毎日投稿 #日常 #毎日ブログ #毎日更新
学校で教わるのは勉強だけではないのは確かで家庭と学校で地下工事をしなければいけないと思います。
地下工事、基礎工事というのは実に難しい問題です。
親が良くても学校が良くても本人が良くなるわけでもないし難しいですね。
一般人がああだこうだというのもどうにもならないとは思いますが、教授の講義を聞けばきっと生きる活力はもらえるような気はします。
勇気をもらえるものはたくさんあるとは思いますが、やはり素直にしたがってみると次第に妙にしっくりくるときもあるものです。
40代も後半になってまだまだ地下工事とはいささか、情けないとは思いますがまたそれも素直に受け入れるべきことでしょうね。
関連コンテンツ
わたくしたちの生涯を決する出会いというものが、大小さまざまに生起しているわけでありまして、「時」や「人」そして「物」さえおろそかにしないところに、リッパな「出会い」に逢着できるものでしょう。 #運命を…
自分がこの世の中へ人間として生まれて来たことに対して、何ら感謝の念がないということは、つまり自らの生活に対する真剣さが薄らいで来た何よりの証拠とも言えましょう。 というのもわれわれは、自分に与えられて…
一つ提案ですが、許されるならば、三畳もしくは二畳でもよいですから、ご自分の書斎を持たれるのが願わしいと思うのです。それというのも書斎というものは、読書によって心を磨くべき唯一の場だからです。それゆえこ…
真の誠 真の誠とは、その時その時の自己の「精一杯」を尽くしながら、しかも常にその足らざるを歎くものでなくてはならぬ。【250】 #修身教授録一日一言 #森信三 #毎日投稿 #日常 #毎日ブログ #毎日…
心の養分は足りているか ひとたび「心の養分」ということになると、われわれは平生それに対して、果たしてどれほどの養分を与えていると言えるでしょうか。からだの養分と比べて、いかにおろそかにしているというこ…