苦労の用②
Release: 2022/04/24 Update: 2022/04/24
苦労の用②
焼き芋は、火が通らないとふっくり焼けない。人間も苦労しないとあくが抜けません。【134】
#修身教授録一日一言 #森信三 #毎日投稿 #日常 #毎日ブログ #毎日更新
苦労というと大変と感じますが、何事にも練習や訓練はが必要なのはたしかなことです。
こういうことをすっとばして何かできるということもないとは感じます。
とにかく、どう考えるかということは大事なことです。
教授のいうようにひらっべったい人間にはなりたくないと感じますがどうでしょう。
多少のでこぼこがあるのが人間というものですね。
しかし、一番大事なことは今の仕事を精一杯やることですね。
がんばります。
関連コンテンツ
伝記の効能 偉人の伝記というものは、一人の偉大な魂が、いかにして自己を磨きあげ、鍛えていったかというその足跡を、もっとも具体的に述べたものですから、抽象的な理論の書物と違って誰にでも分かるし、また何人…
一日の大安眠を得る途 一日の予定を完了しないで、明日に残して寝るというこおてゃ、畢竟人生の最後においても、多くの思いを残して死ぬということです。つまりそういうことを一生続けていたんでは、真の大往生はで…
修養は気品を高める われわれ人間の生涯の修養は、この面のように、その一々が自己に刻みつけられていくものであって、われわれはそこに、しだいに浮彫りにされていくと言ってもよいでしょう。かように考えて来ます…
人間形成の三大要素 人が自分を内省して、少しでも自分の真実の姿を求めるようになるには、まず道を知るということと、次には苦労するという、この二つのことが大切だと思うのです。 すなわち人間は、道すなわち教…
性欲の問題② すなわち人間の力、人間の偉大さというものは、その旺盛な性欲を、常に自己の意志的統一のもとに制御しつつ生きるところから、生まれてくると言ってもようでしょう。かくして初めてそこに人間としての…